フルーチェのようなもの

ももいろふらみんご @cook_40204063
ゼラチンを煮ると固まりにくくなるということなので、わざと煮てゆるゆるにしています。
このレシピの生い立ち
牛乳寒天を作っていたら、うっかりゼラチンをぶち込んでしまいました。煮てしまった後で検索して、固まらなくなるという事を知りました。とりあえず冷やしてみろと書かれていたのでやってみたら、フルーチェっぽい感じになったのでレシピを載せてみました。
フルーチェのようなもの
ゼラチンを煮ると固まりにくくなるということなので、わざと煮てゆるゆるにしています。
このレシピの生い立ち
牛乳寒天を作っていたら、うっかりゼラチンをぶち込んでしまいました。煮てしまった後で検索して、固まらなくなるという事を知りました。とりあえず冷やしてみろと書かれていたのでやってみたら、フルーチェっぽい感じになったのでレシピを載せてみました。
作り方
- 1
水とゼラチンを鍋に入れて火にかける。そのまま沸騰させて1〜2分ほど煮る。
- 2
鍋に砂糖を入れて溶かす。
- 3
火を止めて牛乳を入れる。
- 4
型に流して、汁を切ったフルーツ缶詰を入れる。
- 5
冷めたら冷蔵庫で冷やす。
- 6
※今回は重曹で煮たみかんの実を使いましたが、缶詰のみかんや桃でもいいんじゃないかと思います。
コツ・ポイント
ゼラチンは煮ると固まらなくなるそうなので、わざと煮て緩く固まるようにしてしまいます。
似たレシピ
-
ゼラチンを加えるだけ!まるごと缶詰ゼリー ゼラチンを加えるだけ!まるごと缶詰ゼリー
フルーツ缶詰とゼラチンだけでできる簡単レシピです!溶かしたゼラチンを混ぜて、冷やすだけ(^ ^) 夫婦料理家ぐっち夫婦 -
-
-
-
キッズ★初めてのフルーツ・ゼリー キッズ★初めてのフルーツ・ゼリー
用意するのは缶詰とゼラチン。でも自分で作ると買ったゼリーよりず~っと美味しいよ!※このレシピの調理は6年生のでっか子が担当しました。 海 砂 -
-
夏の自由研究!すぐに固まるカルピスゼリー 夏の自由研究!すぐに固まるカルピスゼリー
氷を入れて混ぜると固まって、おいしいカルピスゼリーが目の前で作れます。お子さんとゼラチンの不思議を体験してください。inakumi
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21507345