塩麴のササミサラダ

岐阜県恵那市
岐阜県恵那市 @kenkouena

令和2年度に募集した「エーナ健幸発酵レシピ12」の入賞レシピです。
このレシピの生い立ち
令和2年度エーナ健幸レシピ募集に応募いただいた252品の中から、日々の食生活に手軽に発酵食品を取り入れることができる、おいしくて簡単なレシピ12品を紹介します。

塩麴のササミサラダ

令和2年度に募集した「エーナ健幸発酵レシピ12」の入賞レシピです。
このレシピの生い立ち
令和2年度エーナ健幸レシピ募集に応募いただいた252品の中から、日々の食生活に手軽に発酵食品を取り入れることができる、おいしくて簡単なレシピ12品を紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ささみ 1.5本
  2. 寒天 3g
  3. 塩麴 大さじ1/2
  4. トマト 1/4個
  5. きゅうり 1/4本
  6. ごま ひとつまみ
  7. A
  8. しょうゆ 大さじ1/2
  9. ごま 大さじ1/2
  10. 中華顆粒だし ひとつまみ
  11. 大さじ1/2
  12. 砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ささみの筋を取り、フォークで刺し、ビニール袋に入れ、塩麴を加え揉みこむ。冷蔵庫で30分以上漬け込む。

  2. 2

    水が沸騰したら火を止め、ささみをビニール袋ごといれ15分放置する。

  3. 3

    3cmに切った細寒天を熱湯に入れ10分放置する。

  4. 4

    ささみは手で食べやすい大きさに裂いて、Aと細切りにしたきゅうりと細寒天を混ぜ合わせる。

  5. 5

    トマトを盛りつけ、上に4をのせ、ごまを散らす。

コツ・ポイント

<考案者のひとこと>
塩麴でつけることで肉がやわらかくになり、高齢者でも飲み込みやすくなります。基本的に放置しておけば出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岐阜県恵那市
に公開
安心で美味しい「食」にあふれる「健幸のまち・えな」を目指し、地産地消と食育に取り組んでいます。「食べるって楽しい!」をモットーに地元で育ったものを使ったレシピ、この地で生まれた伝統食などを紹介していきます。恵那市公式ホームページ http://www.city.ena.lg.jp/恵那市食農ポータルサイト「たべとる」http://tabetoru.com/
もっと読む

似たレシピ