作り方
- 1
小松菜は根の近くを開きながら砂を落とすようにしっかり洗い、まな板の上で包丁に根を当ててそろえて置く。
- 2
根を切り落とし、軸の部分を3㎝幅に切ってポリ袋に入れる。
- 3
葉は3㎝幅に切った後、長そうなところをザクザクと切る。
- 4
全て袋に入れたら、電子レンジの皿に、口は開けたまま平らにのせ、2分チンする。
- 5
袋の上を持ち小松菜が袋の下に集まるように振り、水少々を入れ(あく抜き&熱いので)、逆さにし、両手で袋の上から水分を絞る。
- 6
すりごまとしょうゆを入れて、シャカシャカふる。
コツ・ポイント
4でチンした後に取り出す時は熱いので注意。加熱が足りないようなら30秒ずつチンして様子を見る。
小松菜の代わりにほうれん草、キャベツ、白菜、もやしなどでもOK。自家製冷凍しめじや自家製冷凍人参を一緒に入れてチンしてもよい。
似たレシピ
-
-
-
-
鍋の副菜に☆『カット野菜のごま和え豆腐』 鍋の副菜に☆『カット野菜のごま和え豆腐』
カット野菜カテゴリTOP10入り☆お鍋の副菜にぴったり♡火不使用ですぐ出来ます☆野菜もたくさん摂れておすすめです!!! たっぷりん子 -
(鍋の残り野菜)春菊と人参の胡麻和え (鍋の残り野菜)春菊と人参の胡麻和え
味付けの基本が 市販の素麺つゆ 野菜も火が通りやすいので 簡単に時間をかけずに(^-^)♪ 美味しい♡栄養満点です。 朋ちゃん♡ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21509574