#手軽に栄養!舞茸のスクランブルエッグ

のーかのむすめ
のーかのむすめ @cook_40296534

#成長期 #簡単 #お弁当 #副菜 #材料2つ
タンパク質 カルシウム&ビタミンD
栄養豊富な最強タッグが出来ました!
このレシピの生い立ち
卵が苦手な子でも食べられるように、卵の生臭さを極力おさえたレシピです。
お弁当にも入れられるようにはっきりとした味付けにしました(^^)

#手軽に栄養!舞茸のスクランブルエッグ

#成長期 #簡単 #お弁当 #副菜 #材料2つ
タンパク質 カルシウム&ビタミンD
栄養豊富な最強タッグが出来ました!
このレシピの生い立ち
卵が苦手な子でも食べられるように、卵の生臭さを極力おさえたレシピです。
お弁当にも入れられるようにはっきりとした味付けにしました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. 白だし(卵好きな方はなくてもok) 小さじ1/2
  3. 舞茸(ホクト マイタケ100g入り) 1/2株
  4. マヨネーズ 小さじ1
  5. しょうゆ(卵好きな方は大さじ1/2でok) 大さじ2/3

作り方

  1. 1

    卵と白だしを合わせ、良く混ぜておきます。

  2. 2

    舞茸はほぐしてフライパンに並べ、マヨネーズをかけます。(まんべんなくかかるようにします)油は入れません!

  3. 3

    中火にかけ、舞茸煮マヨが良く絡まったら、醤油を入れ香ばしく炒めます。(焦げつかないように気をつけます)

  4. 4

    舞茸がしんなりしたら強火にして、卵を入れてフライ返しでフライパンに三角を描くように混ぜていきます。

  5. 5

    卵に8割火が入ったら、火を止め、器に盛り付けて出来上がりです!(予熱で全体に火が入ります)

  6. 6

    2021.4
    つくれぽ!ありがとうございます!

  7. 7

    2021.6追記
    冷凍の舞茸の場合、凍ったままフライパンに入れ蓋をし半解凍まで中火、蓋を取り調味料を入れ炒めます

  8. 8

    水分が沢山出ますので、煮飛ばし、両面に焼き色がつくまで炒めてから強火にして、卵を入れると水っぽくならず出来ました

  9. 9

    2022.03
    つくれぽありがとうございます!
    白だしなしver.もほっこりしそうですね(^^)今度やってみます!

  10. 10

    2022.03
    リピつくれぽありがとうございます
    こちらも白だしなしver.
    卵すきな方には白だしなしが人気のようですね

  11. 11

    2022.06
    つくれぽありがとうございました!
    黒舞茸、香りが良さそうですね〜

  12. 12

    2022.06
    なんどもリピありがとうございます!

  13. 13

    2022.06
    検索トップ10に入ることができました(^^)ご覧いただきありがとうございます!

  14. 14

    2022.06
    つくれぽありがとうございます!
    簡単で好評、嬉しいです!

  15. 15

    2022.09
    マルんちの丸顔さん
    リピリピありがとうございます!
    きのこの美味しい季節になりましたね〜(^^

  16. 16

    2022.10
    おいレポありがとうございます!

コツ・ポイント

卵は予熱で結構煮えます。ちょっと早いかな?くらいで取り出してちょうど良いくらいですよ!
注意:お弁当の時はラップして予熱しっかりを入れます。生焼けのところがないように確認してから入れてくださいね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のーかのむすめ
のーかのむすめ @cook_40296534
に公開
ファミリーや友人に農家の方が多く、野菜を沢山食べて育ってきました(^-^)簡単なものしか作れませんが記録用にアップしていきます。
もっと読む

似たレシピ