【自家製豆板醤】手作り豆板醤

ᴀᴋɪʜᴏ
ᴀᴋɪʜᴏ @cook_40371197

今が旬のそら豆で手作りの豆板醤を作ってみませんか?
意外と簡単にできるのでおすすめです♪
このレシピの生い立ち
そら豆をたくさんいただいたので

【自家製豆板醤】手作り豆板醤

今が旬のそら豆で手作りの豆板醤を作ってみませんか?
意外と簡単にできるのでおすすめです♪
このレシピの生い立ち
そら豆をたくさんいただいたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そら豆(薄皮も剥いた状態で) 100g
  2. 乾燥麹 30g
  3. 15g
  4. 味噌 大さじ1
  5. 粉末とうがらし 15g

作り方

  1. 1

    保存容器や調理器具は全て煮沸かアルコールで消毒しておく。
    そら豆は薄皮までとっておく。

  2. 2

    沸騰した湯にそら豆を入れて3〜4分茹でる。
    茹で上がったらマッシャーなどでしっかり潰す。

  3. 3

    ボウルに潰したそら豆、乾燥麹、塩、味噌、粉末とうがらしを入れてよく混ぜる。

  4. 4

    そら豆の茹で汁を大さじ1ずつ入れながら混ぜる。
    (全体がまとまるくらい)
    目安としては大さじ3〜4杯

  5. 5

    保存容器に空気が入らないように入れる。
    表面が乾燥しないようにラップを落とし蓋のように入れて蓋をする。

  6. 6

    直射日光の当たらない常温で保存して発酵させる。
    (2ヶ月〜半年)

コツ・ポイント

塩は天日塩を使うのがおすすめです。
味噌は入れなくても作れますが、入れることでまろやかでコクのある豆板醤になります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ᴀᴋɪʜᴏ
ᴀᴋɪʜᴏ @cook_40371197
に公開
うつわ好きによる食卓が映えるレシピ♪家族におかわり!と言わせたい♡料理が苦手でも胃袋を掴む!*Nadia Artist*Lemon8 厳選クリエイターInstagram→@aki_meshi_gramYouTube→AKIHO kitchen
もっと読む

似たレシピ