塩麹de簡単へちま煮

かわR995NR☆
かわR995NR☆ @cook_40319422
琉球あいらんど

地元の夏野菜♡へちまは、カリウムやビタミンB6、葉酸が豊富だそうです。水分や食物繊維も多いので暑い夏にピッタリな料理♡
このレシピの生い立ち
昔から夏になるとあたりまえに食べているへちまに塩麹を加えただけです。

県外では、たわしのイメージが強いようですが、立派な夏野菜なんですよ。

塩麹de簡単へちま煮

地元の夏野菜♡へちまは、カリウムやビタミンB6、葉酸が豊富だそうです。水分や食物繊維も多いので暑い夏にピッタリな料理♡
このレシピの生い立ち
昔から夏になるとあたりまえに食べているへちまに塩麹を加えただけです。

県外では、たわしのイメージが強いようですが、立派な夏野菜なんですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. へちま 2本
  2. 鶏ひき肉 200gぐらい
  3. 塩麹 大さじ2
  4. ねぎ(冷凍保存した) 適量

作り方

  1. 1

    へちまの皮を剥き、両端をカットする。

  2. 2

    鍋にへちま、鶏ひき肉、塩麹を入れて中火にかけて蓋をする。

  3. 3

    5分ほど経つと水分が出てくるので軽く混ぜてさらに蓋をする。火加減は中火からやや弱火へ。

  4. 4

    10分ぐらいしたら、しんなりするならねぎを散らして完成。

コツ・ポイント

あまり、煮すぎないこと。煮すぎたら色が黒ずむのでご注意ください。
今回は、新鮮なへちまのため水分が結構出てたのでスープ風になってます。
また、鶏ひき肉を使っているのでヘルシーなお味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かわR995NR☆
かわR995NR☆ @cook_40319422
に公開
琉球あいらんど
コンセプトは簡単に楽しく美味しく調理することです♪ 発酵食品を上手く活用するよう努めています。主に地元の野菜を使った家庭料理のレシピを載せてます※洗物は極力少なめ!残り物はアレンジして食する!つくれぽしてくれたみなさん、ありがとうございます。励みになります♡感謝♡好きが高じて⭐︎発酵食品ソムリエ⭐︎
もっと読む

似たレシピ