あみのまぜそば

四児のハハ @cook_40079458
食べるラー油が味の決め手の
簡単まぜそば
このレシピの生い立ち
最初食べるラー油を入れないで作ったところ、麺に味付けしていないためイマイチで、面倒だけどそばに味をつけるのはそのためか!と納得。リカバリーするため食べるラー油を混ぜたら美味しかったので♡
作り方
- 1
あみはレンチンできる容器で量り、600Wで1分程レンジにかける。途中焦げないように様子を見るとよい。
- 2
鍋にお湯を沸かし、
- 3
麺を袋の指示通り茹でる。
- 4
ざるにあげ水で締める。
- 5
よく水を切って皿に盛る。
- 6
あみとネギの小口切りをのせる。写真でかけてるのはふつうのラー油です。
- 7
食べるラー油をかけて混ぜる。一度に大量にかけず味をみながら。
- 8
麺を食べて余った具材には追い飯し、味が足らなければ食べるラー油を足してどうぞ。
コツ・ポイント
あみは手頃な値段の食材で、しかもいっぱい入って売っているのでドバッと使っても懐が痛みずらい!レンチンすると食感と香りが良くなりますが、焦げには要注意。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21513424