〜骨まで食べやすい〜いわしの生姜煮 〜

ちっちだ✨
ちっちだ✨ @cook_40108922

生姜とお酢の利用で臭みなく骨まで柔らか♪多めに作って副菜にも活躍してます♪
このレシピの生い立ち
カルシウム取りたくて

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. いわし(小イワシ多めでも) 4尾
  2. ねぎ 1本
  3. 生姜 1かけ
  4. 《 煮汁 》
  5. 昆布ダシ汁 200ml
  6. (顆粒昆布ダシ+水でも) 大さじ1.5+200ml
  7. ☆醤油 20ml
  8. ☆お酢 70ml
  9. 《後入れ調味料》
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 醤油 30ml
  12. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ☆圧力鍋レシピですが、もちろん普通の鍋(圧力ナシ)でも美味しく出来ます

  2. 2

    ねぎを3〜4センチに切る。
    生姜は皮をむいて薄切りにする

  3. 3

    いわしはまず、ウロコを取り頭と内臓も取って汚れを塩水で洗う

  4. 4

    圧力鍋に《煮汁》の調味料を入れて煮立たせ、いわし・ねぎを入れて生姜を散らして入れる

  5. 5

    蓋をして強火に掛け、オモリがしっかり振れたら弱火にして10分加圧(圧力ナシは落し蓋+蓋半開きで20分)

  6. 6

    圧が下がったら、《後入れ調味料》を入れて中火くらいで5分煮立たせる
    (圧力ナシも同様に)

  7. 7

    これで美味しく出来上がりですが、一度そのま冷めるまでおくと、更にしっかりと味を含みます

コツ・ポイント

圧力鍋の利用のレシピなので骨は柔らかくなり、お酢は臭みを和らげるために使います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちっちだ✨
ちっちだ✨ @cook_40108922
に公開

似たレシピ