独活(うど)味噌

JUMIKA
JUMIKA @cook_40177517

ご飯のお供、田楽、焼き野菜などに最高のお味噌。
このレシピの生い立ち
穂先、葉っぱは天麩羅が多かったのですが、揚げ物も飽き、南蛮味噌があるのだから…と作ったら大好評で毎年作る様になりました。

独活(うど)味噌

ご飯のお供、田楽、焼き野菜などに最高のお味噌。
このレシピの生い立ち
穂先、葉っぱは天麩羅が多かったのですが、揚げ物も飽き、南蛮味噌があるのだから…と作ったら大好評で毎年作る様になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 独活葉と細い茎の微塵切り 500g
  2. 味噌 100g
  3. 適量
  4. 砂糖 30g
  5. 少々
  6. 濃縮甘酒 50g
  7. 味醂 適量

作り方

  1. 1

    独活の葉、細い茎の部分をフードプロセッサーで細かくする。
    ない方は微塵切り。

  2. 2

    油を適量フライパン入れ1を炒める。

  3. 3

    砂糖、酒を入れて全体に絡んだら味噌を入れる。

  4. 4

    濃縮甘酒を入れ更に煮詰める。
    しっかりと火を入れて甘酒の発酵を止めないとゆるゆるの味噌になってしまいます。

  5. 5

    照り出しの味醂を回し入れて再度一煮立ちさせて出来上がりです。

  6. 6

    焼き独活に独活味噌を付けて食べると最高!

コツ・ポイント

弱火で時間をかけてゆっくりと煮詰める。甘酒を入れてから沸々となるまで火入れをして発酵を止める。甘さは味見をして各ご家庭で調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JUMIKA
JUMIKA @cook_40177517
に公開
何でも目検討、こんな感じ?ってお料理しか作らないので、なかなかアップ出来ませんが、お料理大好きおばさんです。日々楽出来るような常備食、保存食作りに勤しんでいます。
もっと読む

似たレシピ