あしたばの天ぷら

ぽろっとQちゃん @cook_40338593
春の旬素材、明日葉の天ぷらです。小麦粉を使わず米粉でヘルシーに。天ぷら盛り合わせの一品、和食の副菜、おつまみに♪
このレシピの生い立ち
母が近所の農家さんからあしたばを沢山頂いてきました。まずは王道の天ぷらにしました。さくさくパリパリと軽いポテトチップ感覚で食べてしまいました笑笑
作り方
- 1
キッチン鋏などで、あしたばの葉と茎をきりわけます。
- 2
葉の部分だけを水で洗います。ザルで水を切ります。
- 3
大根を洗って皮をむき、おろし金でおろします。
- 4
ショウガも洗って皮をむき、おろし金でおろします。(市販のおろし生姜でも良いです)
- 5
小鍋に、めんつゆを商品のかけつゆ用希釈割合よりやや濃いめに(少し水少なめ)入れて沸かします。
- 6
ボウルなどの容器に、玉子・米粉・水を入れます。
- 7
全体が混ざるように溶きます。玉子のサイズが大きいともったりとするので、その際は水を少々足してとろっとさせます。
- 8
⑦の衣にアシタバを一枚一枚くぐらせて、
- 9
180℃に熱した揚げ油で数枚ずつ揚げます。すぐに浮き上がってくるので、菜箸でゆらゆらと泳がせるように揚げます。
- 10
途中で一度持ち上げて裏に返します。
- 11
箸で持ち上げた感じが、1枚の紙のようにパリっとしたら油から取り出して、網やキッチンペーパーの上で油を切ります。
- 12
数枚ずつ揚げて、全てを揚げます。
- 13
大根おろし・おろし生姜・⑤の天つゆを用意し(この他塩やわさび粉&塩などお好きなもので)、アシタバの天ぷらを皿に盛り完成♪
コツ・ポイント
アシタバの葉は、丸まらないように広げながら衣につけて揚げます。
似たレシピ
-
【料亭の料理人監修】サクサク米粉天ぷら 【料亭の料理人監修】サクサク米粉天ぷら
料亭の料理人に監修して頂いた米粉を使った天ぷらになります。とってもヘルシーでサクサク食感の米粉天ぷらを味わえます♪ ディーズティーズ -
-
【アレルギー対応】米粉で揚げる天ぷら 【アレルギー対応】米粉で揚げる天ぷら
小麦粉も卵も使っていない天ぷらです。なんでも米粉は小麦粉より油を吸わないのでヘルシーだそうです。食事制限のない方も是非!NORIパパ
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21515724