圧力鍋を使った手羽先の醤油煮

気まま男子 @cook_40344998
軟骨や細い骨、骨の髄まで食べられる一品となっています。酒のつまみにもなるので、ぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
手羽先が安く売っていたので作ってみました。
圧力鍋を使った手羽先の醤油煮
軟骨や細い骨、骨の髄まで食べられる一品となっています。酒のつまみにもなるので、ぜひ作ってみてください。
このレシピの生い立ち
手羽先が安く売っていたので作ってみました。
作り方
- 1
始めに大根は皮を剥き、半月状で厚さ1cmぐらいに切ってください。しょうがは適度な大きさに切ってください。
- 2
今回使う手羽先です。
煮るまでに特に下処理等はございません。 - 3
まずは大根を圧力鍋に並べてください。
- 4
次に手羽先としょうがを入れてください。
- 5
具材が浸るまで水を入れてください。
ここで圧力は使わず、普通に中火で煮ていきます。(グツグツするまで) - 6
煮ていくとアクが出るので、しっかり取ってください。
- 7
アクを取った後はこのような感じです。
- 8
ここで一旦具材を取り出してください。
- 9
味をつけていきます。
水は多少捨ててください。
その後、醤油・砂糖・みりん・料理酒・ごま油をお好みで入れてください。 - 10
手羽先と大根を圧力鍋に戻して、圧力を使って煮てください。今回は8分煮ていきます。写真は煮た後のものです。
- 11
最後にゆで卵を作ってください。
水少なめで、煮る7分、蒸し7分で作っています。 - 12
ゆで卵を鍋に入れて、5分ほど煮れば完成です。
コツ・ポイント
具材に味がつくように、少し濃い目で煮るといいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21515934