わらびと刺身こんにゃくのめんつゆ漬け

akkey-y
akkey-y @akkey

食物繊維が豊富で超ヘルシー。わらびのアク抜きも簡単です。
このレシピの生い立ち
わらびを頂いたのと、刺身こんにゃくを買っていたので。

わらびと刺身こんにゃくのめんつゆ漬け

食物繊維が豊富で超ヘルシー。わらびのアク抜きも簡単です。
このレシピの生い立ち
わらびを頂いたのと、刺身こんにゃくを買っていたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. わらび(アク抜き済みのもの) 100g
  2. 刺身こんにゃく 120g
  3. 削り節 2~3g
  4. めんつゆ 大さじ3~
  5. 適量
  6. しょうがのすりおろし 好みの量
  7. わらびのアク抜き用
  8. 生のわらび あるだけ
  9. 適量
  10. 重曹 水1lに対し小さじ1

作り方

  1. 1

    わらびは苦みが苦手な場合は穂先を取り除く
    深めのバットやボウルなどにわらびと重曹を入れる

  2. 2

    水を火にかけ沸騰したら火を止め一呼吸おいて1に注ぎ、そのままひと晩置く
    水を捨て、何度か水を変えながらさらに浸ける

  3. 3

    食べてみてえぐみや渋みがなくなっていればアク抜き済み
    食べやすい長さに切る
    (柔らかいほうが好みの場合は数分ゆでる)

  4. 4

    刺身こんにゃくは細めに切る
    わらび、削り節とともに保存容器に入れ、めんつゆと水をひたひたになるまで注ぎ、ひと晩以上置く

  5. 5

    味が染みていたら盛り付け、しょうがを添えて完成
    好みでマヨネーズを添えても

コツ・ポイント

わらびは煮すぎると溶けてしまったり逆に繊維が針金のように固くなってしまうので、加熱しすぎにご注意ください。
4で味をしみこませるとき、温かい季節は冷蔵庫に入れてください。
白だしで作っても。
仕上げに揚げ玉(天かす)を散らしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ