大豆粉で作る大人のビターチョコケーキ

埼玉県
埼玉県 @cook_40069270

罪悪感ナシ!糖質カロリーオフ!!甘さ控えめ、大人の味のチョコケーキです。
このレシピの生い立ち
埼玉県産の大豆粉を使ったレシピです。
1人分※パウンドケーキ1/10本分です。
熱量 235kcal
たんぱく質 5.7g
脂質 15.1g
炭水化物 20.1g
食物繊維総量 2.1g
カルシウム 45mg
食塩相当量 0.1g

大豆粉で作る大人のビターチョコケーキ

罪悪感ナシ!糖質カロリーオフ!!甘さ控えめ、大人の味のチョコケーキです。
このレシピの生い立ち
埼玉県産の大豆粉を使ったレシピです。
1人分※パウンドケーキ1/10本分です。
熱量 235kcal
たんぱく質 5.7g
脂質 15.1g
炭水化物 20.1g
食物繊維総量 2.1g
カルシウム 45mg
食塩相当量 0.1g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ1本分
  1. 薄力粉 100g
  2. 大豆粉(埼玉県産) 40g
  3. ココアパウダー(無糖) 40g
  4. ベーキングパウダー 5g
  5. バター 100g
  6. オリーブ 20g
  7. 上白糖 70g
  8. MSサイズ4個
  9. チョコチップ 40g

作り方

  1. 1

    あらかじめ、パウンドケーキ型にシリコンペーパーを敷いておく。

  2. 2

    ★を合わせて3回ふるい、粉類にしっかり空気を入れ込む。

  3. 3

    卵は卵白と卵黄に分ける。卵白をしっかり角が立つまで泡立て、上白糖1/2量を加え、さらに泡立てつやを出す。

  4. 4

    バターはレンジで30秒位加熱して軟らかくして、残りの上白糖と混ぜる。

  5. 5

    4に卵黄を1個づつ加え、さらに泡立て器で良く混ぜる。その後、オリーブオイルも加えて良く混ぜる。

  6. 6

    5にチョコチップを混ぜ、2の粉類を加えてゴムベラで混ぜる。

  7. 7

    6に3の卵白の1/4を加え良く混ぜてから、残りの卵白を加えて混ぜる。

  8. 8

    1に7を入れ、空気を抜くために10センチ位持ち上げて型を台にトントンと落とし、チョコレート生地を均等にする。

  9. 9

    170~180度に予熱をしておいたオーブンで、串を刺しても何もつかなくなるまで、約40分焼く。

コツ・ポイント

大豆粉が手に入らない場合は、きな粉で代用することができます。大豆粉を入れることで小麦粉の使用量を減らし、砂糖の使用量も少ないため、通常のパウンドケーキより炭水化物が控えられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
埼玉県
埼玉県 @cook_40069270
に公開
埼玉県には、地元で愛されてきた郷土料理や、新鮮な地場産物など魅力的な「食」がたくさん!公式キッチンでは、そんな埼玉県の「食」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。☆「埼玉県コバトンのキッチン」を新たに開設!今後、新しいレシピはこちらに掲載します。ぜひご覧ください♪https://cookpad.wasmer.app/kitchen/45515941
もっと読む

似たレシピ