時短フランスパン(長さ30㎝)

NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182

覚書。
捏ねはホームベーカリーで。
もっちりふわふわバリッと香ばしい焼き上がり
2023年4月、1次発酵の工程を変更
このレシピの生い立ち
捏ねはホームベーカリーにお任せの時短フランスパン。
焼き上がりにパチパチと天使の拍手が聞こえます。中身はもっちりふわふわ、皮はバリッと香ばしく焼き上がります。

時短フランスパン(長さ30㎝)

覚書。
捏ねはホームベーカリーで。
もっちりふわふわバリッと香ばしい焼き上がり
2023年4月、1次発酵の工程を変更
このレシピの生い立ち
捏ねはホームベーカリーにお任せの時短フランスパン。
焼き上がりにパチパチと天使の拍手が聞こえます。中身はもっちりふわふわ、皮はバリッと香ばしく焼き上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 準強力粉リスドオル使用) 120g
  2. 砂糖 3g
  3. 2g
  4. ドライイースト 1,3g
  5. 78g

作り方

  1. 1

    ホームベーカリの内釜に羽をセットし材料を全部入れる。発酵までのコースでスイッチオン。

  2. 2

    捏ねが終わったらホームベーカリーから内釜を取り出す。
    *スイッチは切らずにそのまま。

  3. 3

    ボードの上に内釜を逆さまに乗せて生地を落とし羽を取り出す。

  4. 4

    生地の表面を張らせるように丸めた後、内釜に戻す。内釜に乾燥しないようラップをかけ再度ホームベーカリーに入れて発酵させる。

  5. 5

    発酵完了のブザーが鳴ったら生地を取り出しボードに乗せる。生地を四角く広げ上下に三つ折り、向きを変え更に三つ折りにする。

  6. 6

    5⃣をボウルに移しラップをかけて3倍量になるまで発酵させる。

  7. 7

    6⃣をボードに取り出し軽くガスを抜き上下に三つ折りにする。乾かないようにボウルをかぶせてベンチタイム20分取る。

  8. 8

    ⑥の生地のキレイな面を下にして四角形に広げる。上下から中心に向けて折る。上から巻き込み張らせるようにしっかり閉じる。

  9. 9

    両手で優しく包むようにして転がして長さと形を整える。(長さ29cm前後)
    閉じ目を下にして布取りし45分発酵させる。

  10. 10

    発酵完了前にオーブンの予熱開始。
    天板を逆さに2枚重ね下の段にセット。最高温度に設定し予熱開始。あればタルトストーンも。

  11. 11

    アルミ板にオーブンシートを敷き⑨を移す。化粧粉を振りクープを入れる。
    ★ポイント
    生地の上にオーブンシートを被せる。

  12. 12

    アルミ板ごとオーブンに入れ霧吹きを15回して240度に下げ10分焼く。私はタルトストーンに湯を注ぎ蒸気発生させています。

  13. 13

    かぶせていたオーブンシートを外し更に12~13分焼く。
    焼き色を見て判断する。
    ★焼き上がりの重量160g

  14. 14

    発酵の状態を確認しながら作業を進めています。
    手粉や打ち粉は必要に応じて使用

  15. 15

    個人的な覚書なので成形方法や発酵の見極めなど詳しく記載しておりません。

  16. 16

    nyanだふるさんへ
    つくれぽ有難うございます!嬉しい♪私も天使の拍手が聴きたくて毎日焼いておりますよ^^

コツ・ポイント

●⑪のアルミ板は冷凍庫の付属品です。銅板の代わりに使用しています。
●タルトストーンをお持ちの方はタルト型に入れて天板の下に置き一緒に予熱し焼成時にお湯を注いで蒸気を発生させると良いでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182
に公開
主婦、時々フードコーディネーター毎日のんびりと お料理を楽しんでいます。お料理コンテストで農林水産大臣賞を3回受賞ブログ「お美津さんちの赤いサラダ」http://ameblo.jp/akai-salad/
もっと読む

似たレシピ