カシスボンボンショコラ見た目も味もヨシ!

cacaotreee
cacaotreee @cook_40419480

カシスジャムとカシス酒を使ったボンボンショコラです。見た目も味もヨシ✨カシスの甘酸っぱい味わいと豊かな香りが楽しめます。
このレシピの生い立ち
前回、青いチョコレートで作りました。今回はカカオ72%のクーベルチュールチョコレートを使って作りました。甘さが控えめでよりカシスの香りが引き立てられたチョコレート専門店に負けない一品です。バレンタイン手作りチョコレートにも是非✨

カシスボンボンショコラ見た目も味もヨシ!

カシスジャムとカシス酒を使ったボンボンショコラです。見た目も味もヨシ✨カシスの甘酸っぱい味わいと豊かな香りが楽しめます。
このレシピの生い立ち
前回、青いチョコレートで作りました。今回はカカオ72%のクーベルチュールチョコレートを使って作りました。甘さが控えめでよりカシスの香りが引き立てられたチョコレート専門店に負けない一品です。バレンタイン手作りチョコレートにも是非✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ブラックチョコレート 200g
  2. ブラックチョコレートガナッシュ用 70g
  3. ミルクチョコレートガナッシュ用 25g
  4. カシスジャム 45g
  5. 生クリーム 15g
  6. バター 10g
  7. カシス 10g
  8. 水飴 5g

作り方

  1. 1

    着色したホワイトチョコレートで模様を描く。キッチンペーパーで作った絞り袋を使えれば便利。

  2. 2

    筆ペンで適当に!

  3. 3

    上から3段目は手袋の指先に付けて型に塗った。茶碗など高いものに載せて底にチョコレートを入れる

  4. 4

    素早く傾いたままトントンして気泡を逃す、すぐひっくり返す

  5. 5

    余分なチョコレートを出す。この時、ひっくり返したままキッチンハサミなど硬いものでトントンしながら出来るだけ落とす。

  6. 6

    チョコレートを触って手に付かなくなったらスケッパーで表面にあるチョコレートをきれいに削ぎ落とす。20℃以下のところに

  7. 7

    模様がしっかり固まったら、テンパリングしたチョコレートを素早く型に流し込んでトントンして気泡を逃す

  8. 8

    素早くひっくり返してチョコを落とす。キッチンバサミなど硬いものでトントン叩いてできるだけ落としてチョコの皮を薄く

  9. 9

    ひっくり返したまましばらくしたら表面を触っても手につかなくなったらスケッパーで表面のチョコを削ぎ落とす

  10. 10

    20℃以下のところで1時間以上。この間、ガナッシュを作る。

  11. 11

    カシス、水飴、生クリームを鍋に入れ、混ぜながら弱火にかける

  12. 12

    ●フツフツになったら火を止める

  13. 13

    板チョコを包装のまま、キッチンバサミの取手など硬いもので適当に叩き割る。まぁまぁ小さく割れるので切らずに済む

  14. 14

    ●をチョコに入れてしっかり混ぜる。ブレンダーがあったら便利!

  15. 15

    バターとカシス酒入れてさらに混ぜて乳化させる。ブレンダーがあったら便利!

  16. 16

    ガナッシュが30℃以下になったら食品ポリ袋に入れ先端を切ってチョコに流し込む。8〜9分目まで入れる

  17. 17

    残りのチョコをテンパリングして蓋をする

  18. 18

    テンパリングしたチョコをワックスペーパーで作った絞り袋に入れて蓋する。

  19. 19

    素早くトントンして気泡を逃し、スケッパーで溢れ出たチョコを削ぎ落とす

  20. 20

    20℃以下のところで30分ほどで出来上がり。型をひっくり返せばポロポロ落ちてくる

  21. 21

    表面が艶やかできれいにできた✨

コツ・ポイント

テンパリングする時、温度をしっかりコントロールできれば、出来上がった時のチョコの表面が艶やかできれいです✨ガナッシュはしっかり混ぜることによって食感が滑らかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cacaotreee
cacaotreee @cook_40419480
に公開
チョコレート、主にボンボンショコラを作ってます。インスタに随時アップしています@cacaotreehikaru
もっと読む

似たレシピ