鬼滅の刃飯!炭治郎が食べた山かけうどん!

暦飯処
暦飯処 @cook_40215641

鬼滅の刃のアニメ飯を再現!子供も喜ぶ山かけうどん!力強い出汁で山芋と絡むうどんは絶品です!
このレシピの生い立ち
何度か作って出汁にパンチを効かせることで長芋と合ううどんつゆが完成しました!時代も考慮して作ったのでアニメの世界を味わえる永久保存版レシピになったはず!是非お試しあれ!

鬼滅の刃飯!炭治郎が食べた山かけうどん!

鬼滅の刃のアニメ飯を再現!子供も喜ぶ山かけうどん!力強い出汁で山芋と絡むうどんは絶品です!
このレシピの生い立ち
何度か作って出汁にパンチを効かせることで長芋と合ううどんつゆが完成しました!時代も考慮して作ったのでアニメの世界を味わえる永久保存版レシピになったはず!是非お試しあれ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん 1玉
  2. 長芋 お好み
  3. 刻みネギ お好み
  4. 刻みネギ お好み
  5. 卵黄 1個
  6. 粉わさび お好み
  7. うどん汁
  8. 出汁 300ml
  9. 濃口醤油 大さじ2
  10. 清酒 大さじ2
  11. みりん 大さじ2
  12. 砂糖 小さじ2
  13. 出汁
  14. 800ml
  15. 混合節 30g
  16. 鰹節 10g
  17. 厚切り鰹節 10g
  18. 煮干し(頭内臓取り除いて) 10g
  19. 昆布 5cm〜6cm

作り方

  1. 1

    昆布と頭と内臓を取り除いた煮干しは800mlの水に30分ぐらい浸けておくと良い

  2. 2

    昆布と煮干しを置いたら弱火にかけじっくり煮出し沸騰直前になったら昆布を取り出す

  3. 3

    厚切り鰹節を入れて中火で煮干しが踊る程度にクツクツ10分くらい煮出す

  4. 4

    10分経ったら混合節と鰹節を入れてそのまま火は止めて余熱で煮出す、出汁が人肌くらいまで冷めたら出汁殻を取って出汁完成

  5. 5

    出汁300mlに対して★の調味料を全部入れて混ぜれば汁も完成

  6. 6

    長芋をすりおろし、小ネギを小口切りに切り、卵を卵黄だけに分ける、わさびは粉わさびから作る(市販の練りわさびでもOK)

  7. 7

    うどんを茹でてうどん、汁、具を写真のように盛り付けて完成!

コツ・ポイント

出汁にパンチがないと長芋と混ざっても何か物足りなさがでます!厚切り鰹節や煮干しを使うことで長芋と合うパンチのある出汁になるのでぜひ!
あと醤油は美味しい醤油を使ってください!全然出来栄えが違います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
暦飯処
暦飯処 @cook_40215641
に公開
夫婦二人暮らし、夫が作るおうちご飯。ほぼ男飯!得意料理:和食、中華、韓国などのアジア料理大好きTikTokフォロワー:1万7千 YouTube登録:1600 クラシルショート公認クリエイター簡単なものから本格的なものまで。ホッとする雰囲気とホッとするごはんをどうぞ。
もっと読む

似たレシピ