豚こま肉とニラともやしのにんにく味噌鍋

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

豚こま切れ肉の旨味、青ニラの香り、もやしのシャキシャキ食感、にんにくの香り、味噌の旨味、出汁の香り、赤唐辛子の辛味が美味
このレシピの生い立ち
青ニラを買って、もやし鍋が食べたくなったので、もやしも買って、にんにくと味噌で鍋を作ろうと思って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。

豚こま肉とニラともやしのにんにく味噌鍋

豚こま切れ肉の旨味、青ニラの香り、もやしのシャキシャキ食感、にんにくの香り、味噌の旨味、出汁の香り、赤唐辛子の辛味が美味
このレシピの生い立ち
青ニラを買って、もやし鍋が食べたくなったので、もやしも買って、にんにくと味噌で鍋を作ろうと思って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚こま切れ肉 210g
  2. ニラ 110g
  3. もやし (正味)210g
  4. 450~500g
  5. 出汁パック 2パック(1パック8g)
  6. タカラ「料理のための清酒」 大さじ4
  7. にんにく 45g
  8. 味噌 70g
  9. 赤唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    もやしのひげ根を取って、水で洗って水気を切る。青ニラを水で洗って水気を切って、6cm長さに切る。

  2. 2

    鍋に水、出汁パックを入れて、中火にかける。沸々として来たら、6分煮出す。

  3. 3

    6分経ったら、出汁パックを取って、料理酒、味噌、にんにくを入れてさっと火を入れる。

  4. 4

    もやし、青ニラ、豚こま肉、赤唐辛子を入れる。ふたをして、中火で煮て、火が入ったら出来上がり♪

  5. 5

    〆にラーメンを。菊水の札幌生ラーメンで。煮詰まって汁が少なくなってるので、お湯を入れて、生ラーメンを入れて煮てから頂く。

コツ・ポイント

豚こま切れ肉の旨味、青ニラの香りとシャキシャキ食感、もやしのシャキシャキ食感、にんにくの香り、味噌の旨味、出汁の香り、赤唐辛子の辛味が美味しい、にんにく味噌鍋です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ