簡単 じゃがいもパイ☆ポテトパイ ※動画

サクほろっとした崩れるような練りパイ生地にじゃがいもを詰めた食事パイです。
このレシピの生い立ち
食べると、じゃがいもの水分とシュレッドチーズのもっちり感で、中はしっとり柔らかく感じます。シンプルな味付け(オリーブオイル・塩・こしょうのみ)の素朴な味のじゃがいもパイです。ぜひ、普段のおやつに作ってみてくださいね。
簡単 じゃがいもパイ☆ポテトパイ ※動画
サクほろっとした崩れるような練りパイ生地にじゃがいもを詰めた食事パイです。
このレシピの生い立ち
食べると、じゃがいもの水分とシュレッドチーズのもっちり感で、中はしっとり柔らかく感じます。シンプルな味付け(オリーブオイル・塩・こしょうのみ)の素朴な味のじゃがいもパイです。ぜひ、普段のおやつに作ってみてくださいね。
作り方
- 1
動画はこちらhttps://youtu.be/umCF45mm4cE
- 2
【パイ生地】冷水は「冷凍庫」で5-10分よく冷やしてからを使う。
- 3
角切りバター、薄力粉、強力粉を大きめのボウルに入れる。
- 4
ざっと全体を混ぜたら、バターをつぶしながら粉とすり混ぜる。
- 5
粉チーズのような、ほんのり黄色い、そぼろ状になれば混ぜ終わり。
- 6
冷水を回し入れ、ヘラで切るように折り混ぜる。
- 7
だいたい水がなじんだら、手で押しつけ、ひとまとめにする。※捏ねないように注意。
- 8
スケッパーで半分に切って、重ねて、押し付ける。これを3回繰り返す。
- 9
生地を作業台に出し、麺棒で平らな長方形に整える。冷蔵庫で1~3時間寝かせる。
- 10
【フィリング】じゃがいもを5~7mmぐらいの角切りにし、耐熱ボウルに入れる。
- 11
オリーブオイル、塩、ブラックペッパーを加え、ざっくり混ぜる。
- 12
ふんわりラップをして、レンジ600Wで3分加熱する。
- 13
混ぜたら、またラップをかぶせ、レンジ600Wで約2分、じゃがいもが柔らかくなるまで加熱する。
- 14
ざっくり混ぜて、冷ましておく。
- 15
【焼成】オーブンは220℃に予熱する。フィリングが冷めていることを確認する。
- 16
生地を6等分にする。※生地が冷えて固い場合は、少し室温に置いてください。
- 17
それぞれ手で丸く整えたら、打ち粉(強力粉)をしながら、厚さ2mmほどに伸ばす。
- 18
15cmセルクルで丸くくり抜く。
- 19
じゃがいもとチーズを片側にのせ、縁半分に水を塗り、半分に折って包む。フィリングの際を軽く押さえる。
- 20
縁を指で挟んで上下の生地を密着させ、内側に折り込む。
- 21
縁をフォークの背で押さえたら、表面にフォークで数カ所穴を空け、空気穴を作る。
- 22
クッキングシート(オーブンマット)を敷いた天板に並べ、卵液を塗る。
- 23
オーブンを200℃に下げて15分, さらに170℃に下げて15分焼く。(計30分)
- 24
焼きあがったら、溶かしバターを塗り、ラックに移して冷ます。
コツ・ポイント
・生地をあまり捏ねないようにまとめること。・フィリングが冷めてるのを確認してから包むこと。
似たレシピ
-
♪たまには生地から作ってみようよ!パイ♪ ♪たまには生地から作ってみようよ!パイ♪
パイの作り方って色々あるけれど、フレンチパイのさくさく感とアメリカンパイの楽ちんなところをいいとこ取り?!してみました。たまには、生地から作るのもいいかな??中に詰めるフィリングは(レシピID:17346317、72596)を見てね。 SUSY -
-
簡単☆さくさくアップルクランブルパイ 簡単☆さくさくアップルクランブルパイ
ついついめんどくさくて避けがちなアップルパイが簡単に出来ます!アップルパイの上にサックサクのクランブルを乗せた、おいしぃ~クランブルパイ♪ ←写真失敗しました。 (´Д⊂ えんもん -
-
-
その他のレシピ