ほうれん草とささみの台湾風豆乳スープ

あいらんど0402
あいらんど0402 @cook_40122587

豆乳にお酢を入れて酸っぱおいしく仕上げました!台湾のシェントウジャン風な感じです。
このレシピの生い立ち
家にあるものでどうにかいつもとは一味違うスープを作りたくて!また作りたいくらいには美味しくできたので記録です。

ほうれん草とささみの台湾風豆乳スープ

豆乳にお酢を入れて酸っぱおいしく仕上げました!台湾のシェントウジャン風な感じです。
このレシピの生い立ち
家にあるものでどうにかいつもとは一味違うスープを作りたくて!また作りたいくらいには美味しくできたので記録です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 300cc
  2. 料理酒 大さじ1
  3. ささみ 2本
  4. ほうれん草 3束
  5. 豆乳 200cc
  6. 溶き卵 1個
  7. お酢 大さじ2
  8. A
  9. シャンタン or ウェイパー 小さじ1
  10. 醤油 小さじ1
  11. 豆板醤 小さじ1
  12. お好み)炒りごま
  13. お好み) ラー油

作り方

  1. 1

    水300mlと料理酒大さじ1を火にかけ、お湯が沸いたらささみを茹でる。

  2. 2

    ほうれん草3束を幅4センチほどで切り器に入れて、ふんわりとラップをかけたら600Wのレンジで40-50秒ほど温める

  3. 3

    ほうれん草をレンジから取り出したら、絞って水分を切る(熱いのでおたまとかで押して水切りしてます)

  4. 4

    茹で上がったささみを細かくほぐす(これも熱いので手でやる場合は気をつけてやってください)

  5. 5

    ささみを茹でたお湯にほくじたささみとほうれん草を入れ、Aを全部入れる

  6. 6

    豆乳を200mlいれたら沸騰しないように温めて、溶き卵をいれる

  7. 7

    最後にお酢を大さじ2いれて掻き混ぜ、器に持ったら完成です(お好みで炒りごまとラー油をかけてください)

コツ・ポイント

豆乳は沸騰すると分離しやすいので弱火で温めてください〜!お酢を入れるとお豆腐のようなふわとろーっとした感じの食感になるのですが、狙い通りなので大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいらんど0402
あいらんど0402 @cook_40122587
に公開

似たレシピ