梅醤油☆毎年の梅仕事

suzumi☆
suzumi☆ @cook_40296437

醤油に青梅と出汁昆布を漬け込んだだけのシンプルな梅醤油です。お刺身、冷奴、納豆に合います。ポン酢のように使えます。
このレシピの生い立ち
半端な青梅を使いきるために!

梅醤油☆毎年の梅仕事

醤油に青梅と出汁昆布を漬け込んだだけのシンプルな梅醤油です。お刺身、冷奴、納豆に合います。ポン酢のように使えます。
このレシピの生い立ち
半端な青梅を使いきるために!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 適量
  2. 出汁昆布 適量
  3. 醤油 梅が浸るくらい

作り方

  1. 1

    青梅は流水で洗い、4時間~一晩程、水に浸けてアク抜きをする。

  2. 2

    梅をザルなどに広げて水気を切り、風通しの良いところで半日程乾燥させる。

  3. 3

    瓶を綺麗に洗い、キッチンペーパーでよく水気を取り除いておく。食添アルコールを噴霧し乾かす。

  4. 4

    梅のヘタを爪楊枝などで取り除く。梅をホワイトリカーにまぶす(分量外)。

  5. 5

    瓶に昆布と梅を入れて、醤油を注ぐ。蓋をして、冷暗所で2ヶ月漬け込む。

  6. 6

    漬け込みが済んだら梅を引き上げて、冷蔵庫で保管する。

コツ・ポイント

使う道具や瓶はアルコール消毒を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
suzumi☆
suzumi☆ @cook_40296437
に公開

似たレシピ