簡単!スピルリナたっぷり瓦そば

DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab

1人前でスピルリナの1日目安量の半分摂取できる瓦そば!茶そばを焼いた香ばしさで食欲がUP♪たんぱく質豊富なフレイルレシピ
このレシピの生い立ち
1品でスピルリナの1日の目安摂取量(4g)を使えるレシピを作りたいと思い考案しました。なかなか馴染みのないスピルリナをご高齢の方でも気軽にスピルリナを料理に取り入れることのできるレシピになっています。
考案者:スピルリナLAB 澤まりな先生

簡単!スピルリナたっぷり瓦そば

1人前でスピルリナの1日目安量の半分摂取できる瓦そば!茶そばを焼いた香ばしさで食欲がUP♪たんぱく質豊富なフレイルレシピ
このレシピの生い立ち
1品でスピルリナの1日の目安摂取量(4g)を使えるレシピを作りたいと思い考案しました。なかなか馴染みのないスピルリナをご高齢の方でも気軽にスピルリナを料理に取り入れることのできるレシピになっています。
考案者:スピルリナLAB 澤まりな先生

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉(薄切り) 200g
  2. 茶そば(袋記載の時間で茹で、冷水で軽く滑りを取る) 2束
  3. 卵(錦糸卵を作る) 3個
  4. DICスピルリナ パウダー 4g
  5. きざみのり 適量
  6. レモン(2〜3㎜の輪切り) 2枚
  7. 塩コショウ 適量
  8. めんつゆ(表示通りに使用) 適量

作り方

  1. 1

    フライパンで牛肉を炒め、火が通ったら塩コショウで味付けし一旦取り出す

  2. 2

    フライパンに(ホットプレートでも可)油をひき、茶そばを薄く全面にのせ、上からスピルリナパウダーをふりかけ中火で片面を焼く

  3. 3

    錦糸卵、1の牛肉、きざみのり、レモンをのせ完成。具材と茶そばをめんつゆ(冷たくても温かくても)につけてお召し上がり下さい

コツ・ポイント

・茶そばはじっくり焼くことでおこげのように香ばしくお召し上がり頂けます。
・お好みでスピルリナの量を増やしても美味しく頂けます。
・スピルリナ独特の藻の香りも感じないので、苦手な方も美味しく召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab
に公開
藻のパワーで元気に!こちらはスーパーフードの王様とも呼ばれている藍藻”スピルリナ”を1970年代から育てているDICと、そのスピルリナの優れた栄養価、素材としての魅力に気付かれた料理家の先生集団「スピルリナLAB」が紹介する”藻”のすごいレシピ集です♪30億年前に生まれた”藻”のレシピ、皆様に届きますように♬DICヘルスケア https://dic-healthcare.com/
もっと読む

似たレシピ