フライパンで簡単!ぶり照り焼き大根

ねぇあんた
ねぇあんた @cook_40310811

和食の定番ぶり照り焼きに相性の良い大根も添えました。
このレシピの生い立ち
旬のぶりが安かったので作りました。

フライパンで簡単!ぶり照り焼き大根

和食の定番ぶり照り焼きに相性の良い大根も添えました。
このレシピの生い立ち
旬のぶりが安かったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ぶり切り身 4枚
  2. 大根 6cm
  3. にんじん 3cm
  4. いんげん 5本位
  5. 片栗粉 適量
  6. ごま 大さじ2
  7. 少々
  8. 合わせ調味料
  9. しょうゆ 大さじ2
  10. お酒 大さじ2
  11. みりん 大さじ2
  12. さとう 小さじ1
  13. にんにくすりおろし 小さじ1/3
  14. しょうがすりおろし 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    調味料を合わせておく。

  2. 2

    大根は皮をむき5㍉厚さにきり包丁で切り込みを両面入れる.にんじんは薄切り.いんげんはすじがあれば取り除いておく。

  3. 3

    大根にんじんは水から7分程下茹でする、茹で上がる2分前位にいんげんを投入し2分程柔らかく茹でる。

  4. 4

    ぶりに軽く塩をして15分程おく。

  5. 5

    2のぶりから水気が出てくるのでペーパータオルなどで良くふきとり片栗粉をまぶす。

  6. 6

    フライパンにごま油を熱し、ぶりの皮目から焼いていく。

  7. 7

    皮目が焼けたら裏面、側面もこんがり美味しそうな焼き目が付くよう焼いていく。

  8. 8

    美味しそうな焼き目が付いたら大根にんじんを投入し少し炒め、調味料を投入する。

  9. 9

    大根にんじんに軽く焦げ目がつき合わせ調味料か煮詰まったら火を止めて器に盛りつけフライパンのタレをかけいんげんも添え完成!

コツ・ポイント

切り身のぶりは軽く水洗いし
塩をする事で生臭みがなくなります、にんにくしょうがも生臭み対策ですが、なければなしで大丈夫です。にんにくorしょうが好きなかたはお好みの量入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねぇあんた
ねぇあんた @cook_40310811
に公開
【調理師】色々なとこで、働いてます。家族が喜ぶごはん、日々考えています、身近な食材で簡単にできるお料理ご紹介しています。よろしくお願い致します。温かいつくれぽ.いいね.フォロー.ありがとうございます。                    
もっと読む

似たレシピ