祝蕾(しゅくらい)のめはり寿司

大和農園
大和農園 @cook_40325966

高菜の仲間で大きな葉ができるので、めはり寿司にもぴったりなんです♪

このレシピの生い立ち
祝蕾は蕾だけでなくすべての部分が食べられるので、葉を活かしたレシピを考えてみました。

祝蕾(しゅくらい)のめはり寿司

高菜の仲間で大きな葉ができるので、めはり寿司にもぴったりなんです♪

このレシピの生い立ち
祝蕾は蕾だけでなくすべての部分が食べられるので、葉を活かしたレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 祝蕾(しゅくらい)の葉 4枚
  2. ご飯(炊飯済み) 2合
  3. ☆醤油 小さじ1
  4. ☆だし 30cc
  5. 少々
  6. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    子持ち高菜「祝蕾」
    コリコリとした食感と、ほろ苦さがクセになる☆
    火が通りやすいので加熱しすぎないよう注意!

  2. 2

    葉を軽く湯がいて、冷水に入れてから水気を絞る。

  3. 3

    2の葉を☆に2時間程度漬けておく。

  4. 4

    塩といりごまをご飯に加えて混ぜこみ、俵型のおむすびを握る。

  5. 5

    3の葉を絞って4を1つずつ巻いていく。

コツ・ポイント

↓「祝蕾」の詳細や栽培方法はこちらをご覧ください↓
https://yamatonoen.co.jp/product/leaf-vegetable/syukurai/Y0169/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大和農園
大和農園 @cook_40325966
に公開
大和農園は野菜のオリジナルブランド品種の育種研究開発を行い、みなさまの食を支えるお手伝いをしております。また、国内外での種苗の卸販売や、家庭菜園の種苗の通信販売も行っております。こちらでは品種特性を活かした調理方法などをご紹介していきます!↓種子にご興味のある方はこちらまで↓https://www.yamatonoen.co.jp/
もっと読む

似たレシピ