食べるスープ『白菜とカニカマクリーム』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
たっぷりの白菜とカニカマの旨味がたくさん溶け出したミルクスープです!
ポイントはとろみ付けにクリームチーズを使用♪
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
食べるスープ『白菜とカニカマクリーム』
たっぷりの白菜とカニカマの旨味がたくさん溶け出したミルクスープです!
ポイントはとろみ付けにクリームチーズを使用♪
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
作り方
- 1
白菜は細切りにし、薄力粉をまぶしておく。
カニカマは手で割いておく。 - 2
鍋に牛乳と水を入れ温める。(焦げてしまわないように注意が必要です!)
- 3
ボールにクリームチーズを入れ、鍋で温めている牛乳である程度溶いておく。
- 4
温めている牛乳から湯気が出てきたら、鍋に白菜、溶いたクリームチーズ、カニカマ、コンソメを入れる。
- 5
塩こしょうで味を整える。
- 6
あればフライドオニオンを振りかける。
コツ・ポイント
クリームチーズがない場合は薄力粉の量を増やすととろみが出ます。
水分量を少なめに調整して、ドロっとした状態のものだとチーズを乗せて焼けばグラタンにアレンジできます!
似たレシピ
-
食べるスープ『白菜クラムチャウダー』 食べるスープ『白菜クラムチャウダー』
あさりと野菜の旨味がミルクスープにしっかり溶け出した白菜たっぷりのクラムチャウダーです!あさりは貧血対策にオススメです ファイト!!【公式】 -
-
-
-
-
-
食べるスープ『きのこクリームチーズ』 食べるスープ『きのこクリームチーズ』
たっぷりきのこの旨味とチーズのコクがとっても美味しい「きのこたっぷりクリームチーズスープ」です!リゾットにしても◎ ファイト!!【公式】 -
-
-
食べるスープミネストローネ風(じゃがいも 食べるスープミネストローネ風(じゃがいも
じゃがいもは煮崩れしにくいメークインなどがオススメです煮えにくいじゃがいもはレンチンして時短しましたコトコト煮るので白菜の甘味やちくわの旨味が溶け出て美味しいですたくさん作るのがポイントです食べ過ぎた次の日など、ダイエットにも最適です冬は温かく、夏は冷製スープにしても美味しいです おなかがぺこりん -
ウインナーと白菜で春雨を食べるスープ♪ ウインナーと白菜で春雨を食べるスープ♪
ウインナーと白菜の旨味を春雨に吸わせた食べるスープです♪味付けポン酢がきいてサッパリとたくさん食べられますよ^^ 木公夲
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21549439