簡単ヘルシー☆ターサイのアンチョビ油炒め

Y’sCooking
Y’sCooking @cook_40334308

ターサイをアンチョビ油だけで中華炒めに。
下拵え不要の時短簡単レシピ。
※所要時間:15分

このレシピの生い立ち
サカタのタネ「たねとファーム」さんから届いた新鮮なターサイを使って、ヘルシーな炒め物にしてみました。

簡単ヘルシー☆ターサイのアンチョビ油炒め

ターサイをアンチョビ油だけで中華炒めに。
下拵え不要の時短簡単レシピ。
※所要時間:15分

このレシピの生い立ち
サカタのタネ「たねとファーム」さんから届いた新鮮なターサイを使って、ヘルシーな炒め物にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ターサイ 3〜4株
  2. 椎茸 4〜6枚
  3. アンチョビ 1缶
  4. 生姜 1〜2片
  5. ニンニク 1〜2片
  6. 炒りごま
  7. 塩こしょう

作り方

  1. 1

    生姜を粗く刻みます。

  2. 2

    ニンニクは包丁の背などで叩いて潰します。

  3. 3

    椎茸を食べやすい大きさに切ります。
    石突きは刻みます。
    ※写真はしておいたもの。

  4. 4

    フライパンにアンチョビ缶のオイルと、①の生姜、②のニンニク、③の石突きのみじん切りを加え、火にかけます

  5. 5

    ターサイを食べやすいように切ります。

  6. 6

    ④の油が温まってきたら、ターサイを加えて炒めます。

  7. 7

    アンチョビの身を刻みます。

  8. 8

    ターサイに火が通ってきたら、⑦のアンチョビ、中華だしを加え、さらに炒めます。

  9. 9

    よく炒まったら、塩こしょうで味を整え、炒りごま、輪切りの鷹の爪をふりかけて、よく混ぜたらできあがり!

  10. 10

    ☆ターサイの長持ち冷蔵方法はレシピID:21527885 に!

  11. 11

    ☆椎茸の冷凍保存法はレシピID:21526331 に!
    ※冷蔵庫の長持ち保存法もあります。

コツ・ポイント

ターサイは下拵えをせずにそのまま炒めてもアクがないので、そのまま炒めます。
アンチョビの塩気があるので、味付けは様子をみながら整える程度に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Y’sCooking
Y’sCooking @cook_40334308
に公開
フライパン1つで出来る創作ズボラ飯。万年金欠ダイエッターにつき食費カロリー控えめ。基本的に油は使わないので洗い物も楽チン♪砂糖はラカント、甜菜糖、塩は赤穂の塩を使用。
もっと読む

似たレシピ