梅シロップ、梅サワー♪てんさい糖、氷砂糖

にゃんたろう薬膳
にゃんたろう薬膳 @cook_40296778

てんさい糖、氷砂糖を使って、梅シロップ、梅サワーを作りました。お好きな方法で、作ってみてください 薬膳

このレシピの生い立ち
【梅の薬膳】
・夏バテ、疲労回復
・のどの渇きを癒す
・胃腸の強化
・汗のかき過ぎを止める

【氷砂糖】
・せき、痰
・食欲不振の改善

てんさい糖はオリゴ糖が多く、ビフィズス菌を増やし、お腹に優しい効果があります。

梅シロップ、梅サワー♪てんさい糖、氷砂糖

てんさい糖、氷砂糖を使って、梅シロップ、梅サワーを作りました。お好きな方法で、作ってみてください 薬膳

このレシピの生い立ち
【梅の薬膳】
・夏バテ、疲労回復
・のどの渇きを癒す
・胃腸の強化
・汗のかき過ぎを止める

【氷砂糖】
・せき、痰
・食欲不振の改善

てんさい糖はオリゴ糖が多く、ビフィズス菌を増やし、お腹に優しい効果があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【てんさい糖の梅シロップ、梅サワー】
  2. 梅シロップ
  3.   500g
  4. てんさい糖 400g
  5. 梅サワー
  6.   500g
  7. てんさい糖 400g
  8. お酢  500ml
  9. 【氷砂糖の梅シロップ、梅サワー】
  10. 梅シロップ 
  11.   500g
  12. 氷砂糖  500g
  13. 梅サワー
  14.   500g
  15. 氷砂糖  500g
  16. お酢  500ml

作り方

  1. 1

    梅のへたを取ります

  2. 2

    梅を洗います

  3. 3

    梅の水分をふき取り、乾燥させます(カビの原因になるため)

  4. 4

    梅に穴を開けて、エキスを出しやすくします

  5. 5

    消毒したビンに梅、てんさい糖を入れます
    サワーはお酢を入れます

  6. 6

    氷砂糖の場合、梅、氷砂糖を交互に入れ、最後は氷砂糖になるようにします

  7. 7

    2週間~1カ月くらいで飲み頃になります

  8. 8

    水、炭酸で割って飲むだけでなく、水で割ったものを凍らせるとシャーベットになります

  9. 9

    作り方を動画にしています
    https://youtu.be/WpXerX3jlak

  10. 10

    冷凍して簡単!完熟梅の梅ジャム♪
    ID : 21883409

  11. 11

    【1日で完成!】すぐ飲める、梅シロップ
    ID : 20802935

  12. 12

    【簡単】冷凍梅で作る、梅シロップ♪
    ID : 21865235

  13. 13

    【黒糖&はちみつの効果は?】梅シロップ
    ID : 20826186

コツ・ポイント

清潔な容器に入れてください

サワーはてんさい糖、氷砂糖が下に沈殿するので、1日1回ビンをゆするか、かき混ぜます

色はてんさい糖の方が濃く、味も濃く感じます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃんたろう薬膳
に公開
簡単にでき、体にやさしい薬膳おやつ、手作り食品を作っています●YouTubeはコチラ ➡ https://bit.ly/3lHDzOb★ピヨの漢方 https://kampo.biz/YouTube ➡ http://ur0.link/vgtH
もっと読む

似たレシピ