【食改】切り干し大根のカレー炒め

土浦市栄養士さん @cook_40301783
保存のきく乾物を使って1品!
このレシピの生い立ち
1人当たりの栄養価
【エネルギー】 73 kcal
【たんぱく質】 5.8 g
【脂質】 2.1 g
【カルシウム】 45 mg
【食物繊維】 2.6 g
【食塩相当量】 0.7 g
【食改】切り干し大根のカレー炒め
保存のきく乾物を使って1品!
このレシピの生い立ち
1人当たりの栄養価
【エネルギー】 73 kcal
【たんぱく質】 5.8 g
【脂質】 2.1 g
【カルシウム】 45 mg
【食物繊維】 2.6 g
【食塩相当量】 0.7 g
作り方
- 1
豚小間肉に酒、おろししょうがを加え混ぜておく。
- 2
人参はせんぎり、玉ねぎは0.5cm幅に切り、しめじはいしづきをとってほぐす。
- 3
ピーマンはへた、種をとりのぞき千切りにする。(へた、種も食べられるのでお好みでそのまま入れてもOK)
- 4
切り干し大根はよく戻し、水をきる。(長い場合は食べやすい長さに切る。)
- 5
フライパンに油を熱し、①を加え炒める。
- 6
②、③、④を加えてさらに炒める。
- 7
調味料、戻し汁を加え、炒める。(戻し汁は入れ過ぎないように注意。)
コツ・ポイント
余り野菜を入れてもOK!カレー粉の風味で塩分をを控えても美味しくいただけます。
切り干し大根の戻し汁には、凝縮された「旨味」と血圧を下げる効果がある「カリウム」など栄養成分がたっぷりなので、捨てずにスープなどに活用してみて下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
切り干し大根とツナのカレー炒め 切り干し大根とツナのカレー炒め
滑川市学校給食の献立です。切り干し大根は、生の大根よりカルシウム・カリウムが豊富です!1人分エネルギー量38kcal 食塩相当量0.3g 滑川市 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21552870