作り方
- 1
ササミは筋を取りのぞいておきます
- 2
鍋に強火でお湯を沸かし、塩小さじ1とササミを入れて再度沸騰したら弱火にして5分待ちます
- 3
☆を混ぜておきます
- 4
大葉は洗ってキッチンペーパーなどで水気を取って重ねます
- 5
真ん中から半分にします
- 6
両方重ねて千切りにします
- 7
梅干しは種を取っておきます
※左上のものは梅干しにまぶしてある鰹です - 8
包丁で叩いて細かくします
※鰹も一緒に叩いちゃって下さい - 9
ササミに火が通ったら取り出し、粗熱が取れたらキッチンペーパーでよく水気を取ります
- 10
ラップを被せて麺棒などで薄く伸ばします
- 11
伸ばすとこのようになるので、フォークでひっかくと簡単にバラバラになります
- 12
少し大きめのボールにササミ、大葉、梅干しを入れます
- 13
12の上に胡麻と☆をかけます
- 14
全体を良く混ぜてお皿に盛りつけたら完成
- 15
お好みで刻み海苔や刻みネギをトッピングしてください
コツ・ポイント
ササミはあんまり解し過ぎない方がいいと思います。あと季節で梅干しの数を変えるといいです。夏場は多め、逆に冬場は少なめにして調味料の胡麻油の所を辛くないラー油に変えたりしても美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単10分!ささみキュウリの梅しそ和え 簡単10分!ささみキュウリの梅しそ和え
サイドメニューに!お酒のおつまみに!ダイエット食に!低カロリーでさっぱりと頂けます☆ 作り置き可能です2Noahmama8
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21553140