そら豆ずんだ

大東製糖
大東製糖 @daito_sugar

スープや炒めものなどに使っても美味しいそら豆ですが、この時期だけの『そら豆デザート』も是非お試しください
このレシピの生い立ち
度が僅かに低く、野菜由来の青みある香りを残したてんさいのお砂糖とそら豆の風味が非常にマッチして、とても美味しいです!

そら豆ずんだ

スープや炒めものなどに使っても美味しいそら豆ですが、この時期だけの『そら豆デザート』も是非お試しください
このレシピの生い立ち
度が僅かに低く、野菜由来の青みある香りを残したてんさいのお砂糖とそら豆の風味が非常にマッチして、とても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. そら豆 約16本
  2. てんさいのお砂糖 45g

作り方

  1. 1

    今回、使用するのはてんさいのお砂糖です。

  2. 2

    殻を取ったそら豆を10分茹でる。

  3. 3

    皮を取り、45グラムのてんさいのお砂糖を加え、すり鉢でよく潰す。

  4. 4

    白玉やバタートーストに添える。

コツ・ポイント

美味しいそら豆の選び方は、さやがふっくらして、きれいな緑色のものがお勧めです。茶色の部分が多い物は鮮度が落ちています。さやから出すと味が落ちるので早めに調理をして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大東製糖
大東製糖 @daito_sugar
に公開
含蜜糖とは、黒砂糖やきび糖などに代表される茶色い砂糖です。さとうきびのミネラルを余すことなく結晶にしているので、料理に使うとコクがでます。砂糖を使い分けながら味わい深いレシピを紹介致します。サイト http://daitoseito.co.jpショップ https://daitoseito.comインスタグラム https://www.instagram.com/daito_sugar/
もっと読む

似たレシピ