はちみつ入り梅シロップ

あいすくりん♬
あいすくりん♬ @cook_40107826

夏の暑さを乗り切る
最高・最強のドリンク!
はちみつ入りなので、
まろやかでコクのある味わいです。
このレシピの生い立ち
梅シロップを作り続けて十数年
たどり着いたレシピです。
材料の割合は試行錯誤して完成した黄金比です!

はちみつ入り梅シロップ

夏の暑さを乗り切る
最高・最強のドリンク!
はちみつ入りなので、
まろやかでコクのある味わいです。
このレシピの生い立ち
梅シロップを作り続けて十数年
たどり着いたレシピです。
材料の割合は試行錯誤して完成した黄金比です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

梅1kg分
  1. 1kg
  2. 氷砂糖 500g
  3. はちみつ 150g
  4. 250g
  5. 焼酎 適宜

作り方

  1. 1

    保存瓶をよく洗い、水気を切った後
    口にキッチンタオルをかぶせて輪ゴムで止めて自然乾燥させる。

  2. 2

    瓶の内側が乾いたら、焼酎を入れて内蓋を閉め全体に焼酎が行き渡る様にシャバシャバと振る。
    焼酎を瓶から出す。

  3. 3

    梅を水でやさしく洗う。

  4. 4

    梅をキッチンタオルで丁寧に拭いて水気を取り除く。

  5. 5

    なり口を竹串で取り除く。

  6. 6

    瓶に梅と氷砂糖を交互に入れる。
    はちみつと酢を入れる。

  7. 7

    酢がまんべんなく行き渡る様に
    瓶を振る。

  8. 8

    氷砂糖が溶けて、水分が梅の上に来るまで毎日瓶を振る。
    瓶の中にガスが溜まるので2〜3日に1回は中蓋を開ける。

  9. 9

    2週間ほどで梅がシワシワになるので、瓶から取り除く。

  10. 10

    出来上がり!
    水や炭酸水でお好みの濃さに
    割って召し上がれ。
    かき氷にかけてもおいしい。

コツ・ポイント

カビを発生させない為には
瓶を焼酎で消毒する事と、氷砂糖が溶けるまでは毎日瓶を振る事です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あいすくりん♬
あいすくりん♬ @cook_40107826
に公開
パートで仕事をする傍ら、食生活改善推進委員(ヘルスメイト)として食を通じ地域の健康づくりのボランティアをしています。長男は就職し、夫・娘(高2)の3人暮らしです。
もっと読む

似たレシピ