はちみつ梅シロップ

ララ・ソロモン @lalasolomon
はちみつを使った梅シロップは、砂糖だけで作るよりもすっきりコクのある味わいです。
このレシピの生い立ち
梅とはちみつで夏バテ予防のさわやかシロップを作ってみました。
はちみつ梅シロップ
はちみつを使った梅シロップは、砂糖だけで作るよりもすっきりコクのある味わいです。
このレシピの生い立ち
梅とはちみつで夏バテ予防のさわやかシロップを作ってみました。
作り方
- 1
保存用の耐熱瓶を熱湯消毒し、よく乾かしておきます。(食品用のアルコールで拭いてもOK)
- 2
梅の表面の汚れを洗います。青梅の場合はたっぷりの水に1時間ほど浸けアク抜きをします。(南高梅の場合はアク抜きの必要なし)
- 3
梅のヘタを竹串で一つ一つ取ります。カビが心配な場合は、焼酎を含ませたキッチンタオルで梅を一つ一つ拭きます。
- 4
瓶に梅とはちみつ、砂糖を交互に入れます。
- 5
2-3日毎に優しく瓶を傾けて、はちみつや砂糖が馴染むようにします。保存瓶は直射日光の当たらない涼しい所に置きます。
- 6
10日くらい置いて、梅のエキスが出て砂糖が完全に溶けたら飲み頃です。
コツ・ポイント
2022.04.18レシピを見直しました。
【注意!】はちみつは抵抗力が十分でない1歳未満の乳児には与えないでください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
少なめ蜂蜜でヘルシー☆スッキリ梅シロップ 少なめ蜂蜜でヘルシー☆スッキリ梅シロップ
酢の味はしません!ちゃんと甘味もありつつ梅の酸味を生かしたスッキリとしたシロップ完成!毎朝ストレートで少量飲むのもいい♪ 健康旨研究員おから子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19958047