作り方
- 1
材料を揃えます
常温にします - 2
渋皮煮を汁をきってペーパーで拭きます
- 3
クッキングシートをぐしゃぐしゃに丸めてから静かに伸ばし型に敷きます
型は15cmにして下さい
大きいと味わいが変わります - 4
卵をよく混ぜます
オーブンを230℃に予熱します - 5
クリームチーズをヘラで滑らかになるまで混ぜます
三温糖を入れて擦りあわせるように滑らかになるまで混ぜます - 6
卵を少量入れてしっかり混ぜます
卵は三回に分けて入れてその都度滑らかにします - 7
小麦粉を入れて混ぜます
- 8
生クリームを入れてよく混ぜます
- 9
型に渋皮煮を並べて入れます
- 10
クリームチーズの生地を流し入れます
- 11
型をトントンと軽く叩き気泡を逃します
- 12
230℃中段で20分200℃に落として10分焼きます
- 13
焼きあがりました
- 14
渋皮煮の汁を上に塗って香りづけします
- 15
粗熱が取れてから冷蔵庫でしっかり冷やします
型から外します - 16
ケーキカットは熱いお湯にナイフを入れてナイフを熱くして下さい
ペーパーで拭いてから切ります
切るたびにナイフを熱くします - 17
カットして上に渋皮煮をのせて出来上がりです
- 18
こんな感じです
- 19
栗の渋皮煮
ID 20308115
つやつや栗の渋皮煮
hoppecafeさんのレシピです
コツ・ポイント
材料を常温にしておきます
高温短時間で焼き上げます
似たレシピ
-
-
林檎のシナモン煮入り☆バスクチーズケーキ 林檎のシナモン煮入り☆バスクチーズケーキ
♪♪maron♪♪さんのバスチーID19670870が大好き過ぎて、林檎のシナモン煮を入れて焼いてしまいました… サヤスカマカン -
栗の渋皮煮in濃厚♡マロンチーズケーキ 栗の渋皮煮in濃厚♡マロンチーズケーキ
クリームチーズにマロンペーストと栗の渋皮煮を入れた濃厚栗の風味たっぷりのチーズケーキ♡ワインのお供にもあう大人スイーツ♪ dグルメ -
栗の渋皮煮の大人なチーズケーキ 栗の渋皮煮の大人なチーズケーキ
ボトムの小麦胚芽が香ばしくてサクサク、チーズ生地は、なめらかで白ワインの風味がふんわり、栗の渋皮煮を入れた大人のケーキ。 ピーさんの゚ー゚゚ -
栗入り【生チョコバスクチーズケーキ】 栗入り【生チョコバスクチーズケーキ】
秋仕様の生チョコバスクチーズケーキ。悶絶級の絶品。バスクチーズケーキのとろける食感にホワイトチョコの余韻を追加。簡単手順とは思えないおいしさです。【節約ポイント材料費】550円~800円+栗代 *実月* -
-
-
【秋を味わう】渋皮煮でマロンチーズケーキ 【秋を味わう】渋皮煮でマロンチーズケーキ
混ぜて焼くだけと簡単なのに、お店と間違われるほど味も見た目にも贅沢なチーズケーキですコーヒー紅茶はもちろんワインにも◎ noicook -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21560979