女子高校生毎日お弁当59♪
記録用です。
このレシピの生い立ち
実家の母から送られてきた黒豆煮。お弁当に映えますね♪黒光りなかなかいいです。
作り方
- 1
【鶏バーグ】
ID:21560858 - 2
【もやしとカニかまのナムル】
もやしは袋ごとレンジで2分半(500W)
袋を開けて、もやしが浸かるくらい水道水を入れる。 - 3
袋の開いた方を、手でぎゅっと持って逆さまにする。もやしが出ないように水を捨てる。袋の上からもやしの水分を絞るように押す。
- 4
水気がしっかりきれたら、もやしをボウルに移す。ごま油、顆粒だし(鰹)、塩で味付け。彩りでカニかまを手で割いて混ぜました。
- 5
お弁当に詰めて出来上がり。
コツ・ポイント
もやしを茹でたい時は、レンジがおすすめ。加熱時間が短いとシャキシャキ感が残ります。お好みで調整してくださいね。
水道水を2、3回交換すれば粗熱がとれて冷たくなります。
1回だと、温野菜としてサラダにも◎。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21562332