フライドガーリック

クックR22TRD☆ @cook_40425168
ラーメンやスープの薬味として、サラダのアクセントととしても大活躍のフライドガーリック!
このレシピの生い立ち
スープのレシピの一部で、もっと短い時間で作っていた物ですが、時間をかけた方が美味しく出来ることが分かり、このように作るようになりました。我が家の冷蔵庫にはいつも入っています。
フライドガーリック
ラーメンやスープの薬味として、サラダのアクセントととしても大活躍のフライドガーリック!
このレシピの生い立ち
スープのレシピの一部で、もっと短い時間で作っていた物ですが、時間をかけた方が美味しく出来ることが分かり、このように作るようになりました。我が家の冷蔵庫にはいつも入っています。
作り方
- 1
にんにく1コをみじん切りにする。
- 2
フライパンに切ったにんにくとにんにくがひたる量のサラダ油を入れ、弱火でじっくり火を通す。
- 3
そのまま20〜30分、薄めのキツネ色になるまで待つ。
- 4
色が付いて来たら、少し混ぜて、全体が同じ色になるようにする。
- 5
キレイなキツネ色になったら、素早くザルにあげる。ここまで来ると、タイミングを逃すと、すぐ焦げてしまうので、注意!
- 6
粗熱を取り、キッチンペーパーに広げて余分な油を取る。油はガーリックオイルとして活用出来る。
- 7
瓶に詰めて、冷蔵庫で保存します。
コツ・ポイント
ポイントは、慌てないコト!とにかく弱火でゆっくり火を通す。水分を抜くと言うことです。20分位は放置状態で大丈夫なので、のんびり作りましょう。
にんにくの産地へのこだわりは無いですが、国産の方が粒が大きく切り易いです。中国産なら丸い一片種で!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21563612