甘味なしのだし巻き卵

むたえ @cook_40286201
砂糖やみりんが入らない、水分の少ないだし巻き卵です。お弁当によいです。
このレシピの生い立ち
甘味のある卵焼きが苦手なので。
息子に作ってもらおうと思って分量を割出しました。
甘味なしのだし巻き卵
砂糖やみりんが入らない、水分の少ないだし巻き卵です。お弁当によいです。
このレシピの生い立ち
甘味のある卵焼きが苦手なので。
息子に作ってもらおうと思って分量を割出しました。
作り方
- 1
卵をボールに割り入れて和風だしの素、塩、しょうゆを入れる。
- 2
だしの素と塩を溶かすようによく混ぜる。
- 3
卵焼き器を熱し、ごま油を温め、2を流し入れ、表面が固まってきたら完全に固まる前に巻いていく。火は中火くらい。
- 4
空いた所にごま油少々を入れて全体に広げ、2を流し入れ、3をくり返す。
- 5
コツ・ポイント
かための仕上がりです。1で水を足せばやわらかくなります。水分量は自分の腕に応じて入れて下さい。また、水分量に応じてだしの素や塩を足してください。
4での油はテフロン加工なら少なくてよいし、また卵液を流し入れる度に入れなくてもよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
mレンジDE1人分のだし巻き卵 mレンジDE1人分のだし巻き卵
あっという間にできるだし巻卵♪居酒屋で出していただし巻卵の味付けをアレンジしたから、味も絶品!お弁当にもおすすめです♪ *misacoro*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21563646