きりたんぽ餃子鍋

手作り餃子を作って餃子鍋にしてみませんか?Myojo Gyoza Skinは煮崩れしにくく、鍋で煮込んでもプリプリです。
このレシピの生い立ち
明星USAウェブサイトでは英語レシピも公開中
→https://www.myojousa.com/recipe/gyoza-hotpot/
きりたんぽ餃子鍋
手作り餃子を作って餃子鍋にしてみませんか?Myojo Gyoza Skinは煮崩れしにくく、鍋で煮込んでもプリプリです。
このレシピの生い立ち
明星USAウェブサイトでは英語レシピも公開中
→https://www.myojousa.com/recipe/gyoza-hotpot/
作り方
- 1
今回は「Myojo Gyoza Wrappers」を使います。
- 2
[餃子]
ボウルに豚ひき肉、白菜、ニラ、卵、醤油、ごま油、ニンニク、塩、コショウを入れてよく混ぜ合わせる。 - 3
餃子の皮の中央に2を置き、皮の周りに水をつけて皮を半分にしてひだをつけながら包んで餃子の出来上がり。
- 4
[きりたんぽ]
熱いごはん1合分をジップロックに入れ、塩少々と片栗粉大さじ1を入れ、揉むようにしてよく混ぜ合わせる。 - 5
粘りがでてきたら、手に水をつけながら割り箸にご飯をつける。団子状に丸めたものも作る。
- 6
フライパンにごま油を薄くのばし、表面がきつね色になるまで転がしながら焼いて、出来上がり。
- 7
[餃子鍋]
土鍋に白菜、もやし、舞茸、ネギ、水菜を入れてスープを入れ、蓋をして火にかける。 - 8
沸騰してきたら、きりたんぽと餃子を入れて蓋をし、きりたんぽと餃子に火が通ったら出来上がり。
- 9
ポン酢に鍋のスープをお好みで加えてタレを作り、いただきます。
コツ・ポイント
鶏がらスープベースの鍋ですが、餃子からも程よいコクがでます。ポン酢に鍋のスープを少し加えて、自分好みのタレを作ってお楽しみください。あつあつの餃子ときりたんぽ、たっぷりのお野菜で、ポカポカ温まります。寒い冬にはもってこいのお鍋料理です。
似たレシピ
その他のレシピ