15分★材料4つ★紅茶クッキー★バター少

15分以内で食べられるクッキー。
冷蔵庫で寝かす時間、どうにかならないかなと思い
考えた必殺技があります!
試してみて♡
このレシピの生い立ち
焼き菓子を15分以内でつくるミッションにチャレンジしたくて、考えました。
冷蔵庫で冷やすのは、生地を休ませてグルテンをおちつかせるため。手の温度で生地が温まってしまうので、保冷剤を思いつきました。
冷蔵庫で冷やした生地みたいにいい感じに♪
15分★材料4つ★紅茶クッキー★バター少
15分以内で食べられるクッキー。
冷蔵庫で寝かす時間、どうにかならないかなと思い
考えた必殺技があります!
試してみて♡
このレシピの生い立ち
焼き菓子を15分以内でつくるミッションにチャレンジしたくて、考えました。
冷蔵庫で冷やすのは、生地を休ませてグルテンをおちつかせるため。手の温度で生地が温まってしまうので、保冷剤を思いつきました。
冷蔵庫で冷やした生地みたいにいい感じに♪
作り方
- 1
ボウルに室温のバターを入れ混ぜる
指で押して潰れる柔らかさ。冷たいバターなら、レンジ600wラップ無し15秒
- 2
スケールにのせて量りながらがラク
粉糖を加えて混ぜる
泡立て器で2分頑張る - 3
紅茶茶葉と薄力粉を加える
- 4
切るように混ぜる
混ぜすぎ注意!
- 5
ラップを敷き、ポロポロ生地をのせる
- 6
ここから、必殺技の登場!
「保冷剤の上で作業する」でした。
生地を丸くする。
- 7
更にラップをして、生地をのばす
4ミリくらいの厚みです。生地が柔らかくなったら、保冷剤をのせてみて〜!
- 8
輪っかでくり抜く
型抜き用が無くてもOK♪
- 9
クシャクシャにしたアルミホイルに、型抜きした生地をのせ、トースター7分
- 10
はい、出来上がり♡
焼きたては脆くて、割れやすいので触らないでね
- 11
網の上で冷ましてます!
- 12
クッキーはジップロックで保存可
職場に配っていたときは、4倍量を作り、オーブン180℃12分焼きました。
コツ・ポイント
トースターは無印良品を使っています。
保冷剤は、ダ○ソーの大きなサイズを使っています。
数十年前、デパ地下で売っていた紅茶クッキーが大好きで、自分で作れたらいいなと思っていました。
ジップロッ○に入れ、3〜4日保存できます。
似たレシピ
-
-
-
-
■アイスボックス紅茶クッキー■ ■アイスボックス紅茶クッキー■
余った紅茶をクッキーに使いました。飲んでも口に合わない紅茶が美味しいクッキーに大変身しました☆サクサクで美味しいです。 みっちゃんのぱん -
-
-
その他のレシピ