チョコミント好きのための シフォンケーキ

ティモ333
ティモ333 @cook_40296969

チョコミン党の家族のリクエストで作りました。
しっかりチョコミントの味がします。
オイル控えめでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
生のミントの葉を使って焼きましたが、ミントの香りが今ひとつでした。このTWININGSのミントティーバッグを使ったら、焼いた後も香りが抜けず、チョコミン党に好評でした。

チョコミント好きのための シフォンケーキ

チョコミン党の家族のリクエストで作りました。
しっかりチョコミントの味がします。
オイル控えめでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
生のミントの葉を使って焼きましたが、ミントの香りが今ひとつでした。このTWININGSのミントティーバッグを使ったら、焼いた後も香りが抜けず、チョコミン党に好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20センチ型
  1. 卵白(Lサイズ約6個) 200g
  2. 卵黄(Lサイズ約6個) 100g
  3. ☆ミントティーバック 2パック 4g
  4. ☆お湯 120cc
  5. サラダ油 30g
  6. ミントティー茶葉 2パック 4g
  7. チョコレート 50グラム
  8. 小麦粉 120g
  9. グラニュー糖 100g
  10. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    卵は卵白と卵黄に分け、卵白は冷凍庫に入れ冷やしておきます。

  2. 2

    卵以外の材料がこちら。ミントティーのティーバックで濃いめのミントティーを淹れて冷ましておきます。

  3. 3

    サラダ油はレンジで20秒ほど温め、人肌程度にしておきます。

  4. 4

    小麦粉はふるい、
    チョコレートは細かく刻みます。

  5. 5

    卵黄を泡立て器でよく混ぜ、そこに、冷ましたミントティーとサラダ油を少しづつまぜてなじませます。

  6. 6

    ミントティーの茶葉と、小麦粉を少しづつ加え混ぜます。
    良く混ざったら刻んだチョコを加えます。

  7. 7

    冷凍庫で冷やした卵白に、塩をひとつまみ入れて泡立てます。途中、砂糖を3回に分けて入れます。

  8. 8

    私はここでオーブンの予熱をスタートします。160℃で50分に設定します。

  9. 9

    卵黄生地に泡立てた卵白を乗せてゴムヘラで一気に混ぜます。
    下からすくいながら、色が均一になるまで丁寧に混ぜましょう。

  10. 10

    シフォンケーキの型に生地を流し込み、生地が均一になるよう、箸で円をぐるぐる描くようにします。

  11. 11

    予熱ができたら、オーブンに入れます。
    20分ほど経ったら型の向きを変えます。オーブンはどうしても奥の方の温度が高いので。

  12. 12

    焼き上がりがこちら。焼き上がったら逆さまにして、冷めたら型から取り出しましょう。

コツ・ポイント

卵白の泡立ても大切ですが、卵黄生地と混ぜる時がまた大切なポイント。私は以前、電動の泡立て器で混ぜていて、失敗続きでした。
ヘラでしっかり、メレンゲの塊など無いように混ぜましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ティモ333
ティモ333 @cook_40296969
に公開

似たレシピ