揚げ出し豆腐(簡単バージョン)

PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
時短簡単、おいしさ追求実験!省いた水切りの効果を再発見。丁寧につくる揚げ出し、時短揚げ出し、んーどっちとる?どうする?
このレシピの生い立ち
時短簡単美味しいを目指して実験。
水切りの効果を再発見。今日はどっちにする?
揚げ出し豆腐(簡単バージョン)
時短簡単、おいしさ追求実験!省いた水切りの効果を再発見。丁寧につくる揚げ出し、時短揚げ出し、んーどっちとる?どうする?
このレシピの生い立ち
時短簡単美味しいを目指して実験。
水切りの効果を再発見。今日はどっちにする?
作り方
- 1
ID 21488781もご覧ください。
水切りや、レンジにかけるのを省いて、いきなり木綿豆腐を切り、揚げるとどーなる? - 2
片栗粉は、水を吸ってしまうので、たっぷり必要でした。
揚げる時はビチビチと、水が出る音がして、ちょっと焦るかな。 - 3
そして、揚げてから油切りをしていると、真ん中が凹むし、ペーパーにくっつく。
- 4
大根おろしは出し汁でさっと煮てしまえば辛くない。今回は出しにとろみをつけてみよう。塩で味を整える。
- 5
豆腐にすがたちにくいので、若干滑らかな食感になるかあ。
- 6
大根おろし入りの出しをかけて、ゆでほうれん草を乗せて完成。
コツ・ポイント
片栗粉多めで、油の温度は高め、新しい豆腐を使う事。なかなか外側がパリってしない。揚げるのはビチビチ音がし始めて焦るし、油切りの間にキッチンペーパーにくっつくし、んー、しっかり水切りするのと、時短、どっちとる?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21575944