作り方
- 1
鶏団子は下味付きの物を使っております。
初めに大根、にんじんをお好みに切り先に茹で始めます - 2
茹でてる間に玉ねぎ、サツマイモ、白菜、長ネギを切っておく。
白菜と長ネギは食べる直前に入れるので避けておく。 - 3
1が半分ほど柔らかくなったらサツマイモ、玉ねぎを入れて柔らかくします。サツマイモは火が通るのが早いです。火が通ったら
- 4
鶏団子を小さめスプーンですくって落とします。浮いてきたらかつおダシの素を入れます。
- 5
酒粕はボールに入れてお鍋のスープを入れてフォークで押しながら溶かしていきます。その間お味噌をお鍋に入れてとく。
- 6
酒粕が溶けるまで何度かスープを入れ替えたら出来上がりです
- 7
火を消して白菜の芯を入れて置きます。食べる前に白菜の葉と長ネギを落として蓋をして弱火で温め直し食べてください。
コツ・ポイント
白菜のシャキシャキがたまりません!食べる直前に白菜とネギを入れるので気持ち味をしっかり目にしてください。白菜から水分が出るので薄まります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21576293