母の「けんちゃん」覚書

KOHCHIm
KOHCHIm @cook_40177301

母の作るけんちゃん(覚書)です。作ってすぐに食べるより翌日とかが美味しい気がします。

写真…ネギ入れ忘れました…
このレシピの生い立ち
母の味を受け継ぐために教わりましたが、まだまだあの味にはなりません。食材の水分量などを見て加える水や調味料を加減するとのことで、まだまだ修行中です。

母の「けんちゃん」覚書

母の作るけんちゃん(覚書)です。作ってすぐに食べるより翌日とかが美味しい気がします。

写真…ネギ入れ忘れました…
このレシピの生い立ち
母の味を受け継ぐために教わりましたが、まだまだあの味にはなりません。食材の水分量などを見て加える水や調味料を加減するとのことで、まだまだ修行中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豆腐(木綿) 1/2丁
  2. 大根(拍子切) 1/4本
  3. 人参(短冊切) 1/2本
  4. 里芋(一口サイズ) 2~3個
  5. 生しいたけ(千切り) 1~2枚
  6. 油揚げ(短冊切) 1/2枚
  7. ちくわ(薄切) 1本
  8. 蒟蒻(アク抜き済) 1/3枚
  9. 砂糖 大さじ1/2弱
  10. 醤油 大さじ1/2強
  11. 青ネギ 1〜2本

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りして、ほぐしておく

  2. 2

    里芋は皮を剥いて一口サイズにカットする

  3. 3

    人参、油あげ、蒟蒻、大根短冊切り、椎茸、ちくわは薄切りにカットする。

  4. 4

    鍋に大さじ1程度の油(ごま油でも美味しい)を敷き、食材を加えて炒める。

  5. 5

    少量の水と砂糖を加えて蓋をしてすこし煮る。醤油を加えて更に煮て味を含ませる。

  6. 6

    全体に火が通ったら、火を止めて葱を加えて混ぜる。

コツ・ポイント

里芋、大根、人参、ちくわ、油揚げ、豆腐、椎茸はカットして冷凍保存できます。
いろんな具材をつかうので、食材を冷凍庫に保存しておいて材料があつまったらつくるといいよ、とのこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KOHCHIm
KOHCHIm @cook_40177301
に公開
宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ