焼きあごだしで味玉

lunadrop @lunadrop
焼きあごだしは、わざわざ作らず、鍋の残りです。卵の半熟加減はお好みで。一晩でだしの味、ほんのりで美味しかったです。
このレシピの生い立ち
漬けるのにちょうどよいサイズのジップロックがなかったので、耐熱皿に漬けました。漬け汁が卵の半分ほどの高さしかなく、翌朝、漬かった場所と漬からない部分の色むら^^;
次回はまんべんなく漬かるように、ジップロックでやってみま~す^^
焼きあごだしで味玉
焼きあごだしは、わざわざ作らず、鍋の残りです。卵の半熟加減はお好みで。一晩でだしの味、ほんのりで美味しかったです。
このレシピの生い立ち
漬けるのにちょうどよいサイズのジップロックがなかったので、耐熱皿に漬けました。漬け汁が卵の半分ほどの高さしかなく、翌朝、漬かった場所と漬からない部分の色むら^^;
次回はまんべんなく漬かるように、ジップロックでやってみま~す^^
作り方
- 1
耐熱皿で漬けたので、ガラスに接地したところが白いです。
一晩でほんのり色づく程度。 - 2
色は薄めでも、だしの味がおいしいです。
- 3
お弁当に入れました。
- 4
朝食に出しました。
コツ・ポイント
半熟の作り方
沸騰したたっぷりの湯に
黄身がとろ~り→7分
半熟→8~9分
固ゆで→10分~
似たレシピ
-
さっぱり煮の煮汁でღトロトロ味玉ღ さっぱり煮の煮汁でღトロトロ味玉ღ
鶏のさっぱり煮の煮汁を捨てるのが勿体なくて味玉を作ってみたらメチャメチャ美味でしたღふつうの茹で卵・半熟卵・超半熟卵を試してみましたが超半熟卵が1番美味しかったです^^ まほねぇ -
-
煮魚の残った煮汁で味付きたまご*゜ 煮魚の残った煮汁で味付きたまご*゜
レシピとは言いがたいですが、煮魚の残り汁に一晩つけておいたら、翌朝には美味しい味付きたまごの出来上がり❀話題入り感謝です ♪珠香♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21578372