簡単ぶり大根

紅幸パパ @cook_40369375
ぶり大根はぶりの下処理さえすれば必ずおいしくできます。塩と熱湯ですよ。
このレシピの生い立ち
味の染みたぶり大根はおいしいですよね。
大根のおいしい冬にどうぞ。
簡単ぶり大根
ぶり大根はぶりの下処理さえすれば必ずおいしくできます。塩と熱湯ですよ。
このレシピの生い立ち
味の染みたぶり大根はおいしいですよね。
大根のおいしい冬にどうぞ。
作り方
- 1
(ぶりの下処理)
ぶりは背中は噛みごたえ、腹は柔らかさがあります。今回は腹です。 - 2
適度に切ってボウルに入れ、塩をたっぷりまぶして2〜3分置きます。
- 3
鍋で沸かした熱湯をたっぷりかけて、その後流水で冷ます。
冷えたら水は切っておきます。 - 4
大根を厚さ5cm四等分に切り、しょうがと一緒にかぶるくらいの水を入れて火にかける。
- 5
沸騰したら下処理したぶりを入れる。
- 6
しょうゆ、砂糖、みりん、お酒を入れ弱火で落とし蓋をして20分煮込む。
- 7
出来上がりましたが、一晩置いて次の日食べましょう。
大根のツヤと味のこなれ感が違います。
コツ・ポイント
ぶりの下処理は塩をた〜っぷりとまぶして2〜3分置いて大量の熱湯をかけましょう。これで生臭さが無くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器de簡単♡おいし〜い♡ぶり大根 炊飯器de簡単♡おいし〜い♡ぶり大根
脂ののったブリの美味しい季節ですね。定番のぶり大根を炊飯器で簡単に。ぶりの下準備さえすれば後は炊飯器におまかせ。 noripetit -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21578885