光熱費節約! 我が家流乾麺の茹で方

MIKI♡HOUSE
MIKI♡HOUSE @cook_40055980

光熱費節約レシピ。沸騰したお湯に乾麺入れて茹で時間放置するだけ。干うどん・冷麦・パスタ・マカロニ等乾麺ならどれでも適用。
このレシピの生い立ち
光熱費節約の為に我が家ではずっとこの茹で方。茹で過ぎ防止にもなり、何時でも安定した出来上がり。使う乾麺メーカーで若干の誤差はあるけど、お好みの硬さになるよう各ご家庭で試してね♪

光熱費節約! 我が家流乾麺の茹で方

光熱費節約レシピ。沸騰したお湯に乾麺入れて茹で時間放置するだけ。干うどん・冷麦・パスタ・マカロニ等乾麺ならどれでも適用。
このレシピの生い立ち
光熱費節約の為に我が家ではずっとこの茹で方。茹で過ぎ防止にもなり、何時でも安定した出来上がり。使う乾麺メーカーで若干の誤差はあるけど、お好みの硬さになるよう各ご家庭で試してね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 素麺 200g(2束)
  2. 1リットル程度
  3. 刻み海苔 適量

作り方

  1. 1

    各種乾麺を準備します。
    今回は素麺です。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かします。
    沸騰したら乾麺を入れお湯に浸かるよう混ぜて下さい。

  3. 3

    全てお湯に浸かったら蓋をして火を消し
    茹で時間のタイマーをスタート。

  4. 4

    乾麺の袋の表記で
    今回の素麺は2分です。

  5. 5

    時間が来たら、素麺をくるりとひと混ぜし手早く冷水にさらします。
    ゴシゴシせずに流水でさらりと自然に流す程度で。

  6. 6

    完全に冷めるまで3.4回程はお水を変えましょう。

  7. 7

    ザルで水気を切ります。

  8. 8

    ある程度水が切れたら器に盛ります。
    小さめ卵くらいの小盛りに。
    麺つゆの器に1回分くらいを目安に。

  9. 9

    あとは刻み海苔や
    お好きなトッピングを!

  10. 10

    この方法は時間が経っても麺同士がくっ付きにくいです。
    麺の表面に傷が付きにくいからと思われます。粘りも出にくいです。

  11. 11

    騙されたと思って是非試してみて下さい!笑
    普通に茹でたのと食べ比べすると、麺のツルツル具合の違いが分かります!

コツ・ポイント

沸騰したら火を止め蒸らす感じ。
吹きこぼれの心配なく、しかも光熱費の節約にもなり一石二鳥。
この方法だとお湯の中で麺が暴れ表面が傷つくのを防ぐ。

干うどん・冷麦・干し蕎麦・パスタ・マカロニ等の乾麺なら適用。但し生麺は不可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MIKI♡HOUSE
MIKI♡HOUSE @cook_40055980
に公開
30種類のミネラルのお水は心と身体を健康にするよ。腸に良い食生活を目指してレシピを見直し中。ミネラル発酵ドリンク・発酵韓国料理・発酵スイーツの個人レッスンを開催中。簡単・時短レシピや節約レシピを気長にアップ。保護猫を愛でながらの忙しい毎日はインスタ・Twitterで。https://instagram.com/miki.sweetcats?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ