光熱費節約! 我が家流乾麺の茹で方

光熱費節約レシピ。沸騰したお湯に乾麺入れて茹で時間放置するだけ。干うどん・冷麦・パスタ・マカロニ等乾麺ならどれでも適用。
このレシピの生い立ち
光熱費節約の為に我が家ではずっとこの茹で方。茹で過ぎ防止にもなり、何時でも安定した出来上がり。使う乾麺メーカーで若干の誤差はあるけど、お好みの硬さになるよう各ご家庭で試してね♪
光熱費節約! 我が家流乾麺の茹で方
光熱費節約レシピ。沸騰したお湯に乾麺入れて茹で時間放置するだけ。干うどん・冷麦・パスタ・マカロニ等乾麺ならどれでも適用。
このレシピの生い立ち
光熱費節約の為に我が家ではずっとこの茹で方。茹で過ぎ防止にもなり、何時でも安定した出来上がり。使う乾麺メーカーで若干の誤差はあるけど、お好みの硬さになるよう各ご家庭で試してね♪
作り方
- 1
各種乾麺を準備します。
今回は素麺です。 - 2
鍋にお湯を沸かします。
沸騰したら乾麺を入れお湯に浸かるよう混ぜて下さい。 - 3
全てお湯に浸かったら蓋をして火を消し
茹で時間のタイマーをスタート。 - 4
乾麺の袋の表記で
今回の素麺は2分です。 - 5
時間が来たら、素麺をくるりとひと混ぜし手早く冷水にさらします。
ゴシゴシせずに流水でさらりと自然に流す程度で。 - 6
完全に冷めるまで3.4回程はお水を変えましょう。
- 7
ザルで水気を切ります。
- 8
ある程度水が切れたら器に盛ります。
小さめ卵くらいの小盛りに。
麺つゆの器に1回分くらいを目安に。 - 9
あとは刻み海苔や
お好きなトッピングを! - 10
この方法は時間が経っても麺同士がくっ付きにくいです。
麺の表面に傷が付きにくいからと思われます。粘りも出にくいです。 - 11
騙されたと思って是非試してみて下さい!笑
普通に茹でたのと食べ比べすると、麺のツルツル具合の違いが分かります!
コツ・ポイント
沸騰したら火を止め蒸らす感じ。
吹きこぼれの心配なく、しかも光熱費の節約にもなり一石二鳥。
この方法だとお湯の中で麺が暴れ表面が傷つくのを防ぐ。
干うどん・冷麦・干し蕎麦・パスタ・マカロニ等の乾麺なら適用。但し生麺は不可。
似たレシピ
-
-
超時短裏技調理‼パスタ類の早茹で方法 超時短裏技調理‼パスタ類の早茹で方法
乾燥パスタやマカロニを茹でるのって時間が掛かりますよね( ;∀;)これをするだけで時短と光熱費節約になります♪ MIKI♡HOUSE -
-
光熱費節約レシピ4☆鍋帽子でたちの味噌汁 光熱費節約レシピ4☆鍋帽子でたちの味噌汁
ほっとけレシピです。沸騰してすぐ鍋帽子にいれるだけなので、光熱費がどれだけ減っているのか楽しみです。rikutanmam
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ