水菜と豚しゃぶのごまだれ豆乳そうめん

ほこたのラクうまレシピ
ほこたのラクうまレシピ @cook_40296567

暑い日にはこれ!手早くできて、水菜でさっぱり、タンパク質もしっかりとれるアレンジそうめんレシピです。
このレシピの生い立ち
鉾田市出身の料理家ほりえさちこさんによるレシピです。
熱い夏にさっぱり食べたい!夏休みにパパっと作れるラクうまなレシピをご提案いただきました。

水菜と豚しゃぶのごまだれ豆乳そうめん

暑い日にはこれ!手早くできて、水菜でさっぱり、タンパク質もしっかりとれるアレンジそうめんレシピです。
このレシピの生い立ち
鉾田市出身の料理家ほりえさちこさんによるレシピです。
熱い夏にさっぱり食べたい!夏休みにパパっと作れるラクうまなレシピをご提案いただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 水菜 100g
  2. 〇味噌 大さじ1
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ5
  4. 〇酢 大さじ1
  5. 豆乳 大さじ8
  6. 〇砂糖 大さじ1
  7. 〇白すりごま 大さじ3
  8. 豚肉しゃぶしゃぶ用 250g
  9. そうめん 150~200g
  10. お好みでラー油 適量

作り方

  1. 1

    〇の調味料を味噌を溶かすよう順に加えて、ダマができないよう混ぜ溶かして準備しておきます。

  2. 2

    水菜はざく切りにしておきます。

  3. 3

    沸騰したお湯に豚肉を1枚ずつ入れて茹でます。火が通ったら水に晒してアクを除き、水気を切っておきます。

  4. 4

    ③の湯をそのまま使い、そうめんと続いて水菜の固い部分を入れて、表示に沿った時間茹でます。

  5. 5

    水に晒して、氷水でしめて、しっかりと水を切り、お皿へ盛り付けます。

  6. 6

    そうめんの上に、残りの水菜と茹でた豚肉に①を加えて完成です。お好みでラー油をかけても!

コツ・ポイント

つゆは味噌が固いので、液体を少量ずつ加えていくことで、ダマになりにくくなります。
豚肉は1枚ずつを湯の中に入れて、くっついていしまうのを防ぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほこたのラクうまレシピ
に公開
🥬日本でいちばん野菜をつくるまち茨城県鉾田(ほこた)市🍠旬の食材を使ったラクうまレシピを発信しています!Instagramでは、レシピ動画を投稿しているのでぜひ見に来てくださいね☺️【Instagram】@hokotano.raku_uma【市ホームページ】https://www.city.hokota.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ