辛さ優しいカクテキ、秘密はおろしニンジン

はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001

辛そうに見えてあまり辛くないの、
秘密はすりおろしたニンジン
カクテキに紅い色は欠かせないでしょ
浅漬け感覚で楽しんで♪
このレシピの生い立ち
辛いのはあまり得意ではないけれどカクテキは食べたい、赤い色は欠かせないということでにんじんをすりおろして加えたの。
→http://harubiyori24.blog48.fc2.com/blog-entry-2487.html

辛さ優しいカクテキ、秘密はおろしニンジン

辛そうに見えてあまり辛くないの、
秘密はすりおろしたニンジン
カクテキに紅い色は欠かせないでしょ
浅漬け感覚で楽しんで♪
このレシピの生い立ち
辛いのはあまり得意ではないけれどカクテキは食べたい、赤い色は欠かせないということでにんじんをすりおろして加えたの。
→http://harubiyori24.blog48.fc2.com/blog-entry-2487.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

当座分
  1. <大根の下漬け>
  2. 大根 450g
  3. 15g
  4. 砂糖 10g
  5. 鷹の爪(あれば 1本
  6. <カクテキのたれ>
  7. ニンジンのすりおろし  25g~30g
  8. 桃屋 キムチの素 30g程度
  9. 砂糖 小さじ2~3
  10. 小えび(乾燥) 5g程度
  11. 小ねぎ(小口切り) 1本分

作り方

  1. 1

    大根は左の画のようにカット、四角い大根は一辺が1.5リくらい。
    皮は状態が良ければこのようにカットして使います。

  2. 2

    大根、塩、砂糖、鷹の爪を良くなじませます。

  3. 3

    チャック付きの袋に入れて良くなじませ冷蔵庫へ。

  4. 4

    半日~一晩、休ませまするとしんなりして水分が出てきます。

  5. 5

    カクテキのたれの材料をすべて混ぜ合わせます。

  6. 6

    下漬けが済んだ大根をざるにあげ、水を切り、5のたれと合わせます。

  7. 7

    チャック付きの袋に入れなじませます。

  8. 8

    半日ほどから食べられますが、時間が経つにつれて味に少しづつ深みが出てきます。
    お好みのタイミングで

コツ・ポイント

もう少し辛くても平気という方は韓国唐辛子(粉)を少量加えると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001
に公開

似たレシピ