塩麹でうまみUP!大葉のゴマしょうゆ浸し

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku

発酵食大学流・やみつき大葉をご紹介。
ごはんと相性抜群!焼きおにぎりに包んでよし、冷奴の薬味に、厚揚げに添えても。
このレシピの生い立ち
大葉をたくさんいただいたので、やみつきになるレシピを考えました。

塩麹でうまみUP!大葉のゴマしょうゆ浸し

発酵食大学流・やみつき大葉をご紹介。
ごはんと相性抜群!焼きおにぎりに包んでよし、冷奴の薬味に、厚揚げに添えても。
このレシピの生い立ち
大葉をたくさんいただいたので、やみつきになるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 大葉 20枚
  2. 調味液
  3. 塩麹 小さじ1
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. ゴマ 大さじ2
  6. いりゴマ(白) 大さじ1/2
  7. ニンニク(すりおろし) 1/2片分

作り方

  1. 1

    大葉は洗って軸を切り落とし、水分をふき取る。

  2. 2

    ボウルに調味液の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    保存容器に1を少しずつずらしながら並べる。

  4. 4

    上から2をかけ、ぴったりとラップをかけ冷蔵庫で1〜2時間ほど漬けたら出来上がり。

コツ・ポイント

冷蔵庫で3~4日保存可能。
(漬け込む時間が長いと味が濃くなるので、薬味向けになります)
たかのつめの小口切りやネギのみじん切りを入れても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
に公開
塩麹・甘酒・味噌など麹調味料を使った体に優しい発酵食・腸活レシピ、親子で食べたいおやつや野菜たっぷりメニューを投稿しています。▼発酵食大学https://hakkoushoku.jp/▼Instagramhttps://bit.ly/3BzlY5R「@hakkousyokudaigaku」▼YouTubehttps://bit.ly/3qznzCE
もっと読む

似たレシピ