余った枝豆で、枝豆いなり寿司

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

余った枝豆を使って、いなり寿司を作りました。
枝豆いなり寿司です。
このレシピの生い立ち
家庭菜園で作った枝豆が食べきれずに余ったので、いなり寿司の味付け油揚げもあったので、枝豆入りのいなり寿司を作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4個分
  1. 枝豆(中身) 50g程度
  2. ごはん 150g程度
  3. 小さじ1.5
  4. 砂糖 小さじ1.5
  5. こんぶ 小さじ1/3
  6. いなり寿司用味付け油揚げ 4枚

作り方

  1. 1

    ボウル等に、温かいご飯をよそり、お酢、砂糖、こんぶ茶を入れて、切るようによく混ぜ合わせ、さらに皮を取った枝豆も入れ混ぜる

  2. 2

    味付けの油揚げに、40~50g詰めていきます。親指で押すように詰めるとやりやすいです。

  3. 3

    全て詰めて、はい完成です。

  4. 4

    業務スーパーのいなり寿司用の、味付け油揚げを使いました。

コツ・ポイント

※家庭菜園で作った、朝採れの枝豆を、塩で揉んで、ラップで包みレンチンしたのを使いました。甘くて美味しいです。
※塩の替わりに、こんぶ茶を使いました。旨味が増します。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ