HMで簡単生いちごと練乳のパウンドケーキ

ばたばたママ☆
ばたばたママ☆ @cook_40408805

生の苺を使った簡単パウンドケーキ。
苺本来のの果肉感と、甘み&酸味を感じたくて甘さ控えめです。

このレシピの生い立ち
苺に練乳をかけて食べるのが大好きだった子供がアレルギーになってしまい、苺を食べさせてあげたくて考えました。
砂糖をまぶして加熱してから混ぜるより生の方が好評でした。
何年かぶりに苺の酸味を味わったと喜んで貰えたので、レシピにしました。

HMで簡単生いちごと練乳のパウンドケーキ

生の苺を使った簡単パウンドケーキ。
苺本来のの果肉感と、甘み&酸味を感じたくて甘さ控えめです。

このレシピの生い立ち
苺に練乳をかけて食べるのが大好きだった子供がアレルギーになってしまい、苺を食べさせてあげたくて考えました。
砂糖をまぶして加熱してから混ぜるより生の方が好評でした。
何年かぶりに苺の酸味を味わったと喜んで貰えたので、レシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ1本分
  1. (果汁・果肉両方使います) 1パック
  2. 1個
  3. 練乳 30g
  4. グラニュー糖 10g
  5. 牛乳 50cc
  6. ホットケーキミックス 160g
  7. 無塩バター 20g

作り方

  1. 1

    苺のへたをとり半分(苺が大粒なら4等分位)に切る。
    ※細かすぎない方が果肉感が出ます

  2. 2

    苺をボウルに入れて、フォークで荒く潰す
    (ビニール袋に入れて麺棒などで軽く叩いてもOK)

    ※果汁も使います

  3. 3

    ビニール袋にホットケーキミックスを入れ、空気を入れた状態で口を縛り、振る
    ※ふるいにかけるのが面倒なのでその代わりです。

  4. 4

    無塩バターを耐熱皿に入れ、レンジで20〜30秒程温める

  5. 5

    ボウルに卵・グラニュー糖・練乳を入れ、泡立て器ですり混ぜる

  6. 6

    苺の果汁・牛乳を入れて更に混ぜる

  7. 7

    3で振っておいたホットケーキミックス・2の果肉を入れ、ゴムべらで混ぜる ※結構しっかり混ぜても大丈夫

  8. 8

    溶かしバターを入れてザックリと混ぜる
    ※軽く全体になじませる程度でOK

  9. 9

    パウンドケーキ型に流し入れ、180℃に余熱したオーブンで35分焼く
    ※10分位で1度止め中央に包丁で切れ目を入れる

  10. 10

    竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がりです。

コツ・ポイント

苺は潰しすぎないよう注意。
生のまま入れる事で苺の香りと酸味が強く出ます。

牛乳は豆乳や生クリームでも○
グラニュー糖は上白糖でも〇

混ぜ方は多少雑でもちゃんと膨らみます。
苺が多く生地が水っぽいと感じたらHMを20g足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばたばたママ☆
ばたばたママ☆ @cook_40408805
に公開
最近マンネリなので、レシピ開拓中です。
もっと読む

似たレシピ