災害時にも役立つパスタ・マカロニの茹で方

北のデビル。 @cook_40020175
水に2時間浸けておけば茹で時間がわずか1分+蒸らし時間3分のお役立ちレシピ。大量のお湯を沸かす必要もない時短節水省エネ。
このレシピの生い立ち
レシピID: 20177271昭和女子大非常食さんの災害時などに役立つ、茹で時間も短くガス&水の節約になるスパゲッティの茹で方レシピをフライパンひとつで作られるようにしてみました。
災害時にも役立つパスタ・マカロニの茹で方
水に2時間浸けておけば茹で時間がわずか1分+蒸らし時間3分のお役立ちレシピ。大量のお湯を沸かす必要もない時短節水省エネ。
このレシピの生い立ち
レシピID: 20177271昭和女子大非常食さんの災害時などに役立つ、茹で時間も短くガス&水の節約になるスパゲッティの茹で方レシピをフライパンひとつで作られるようにしてみました。
作り方
- 1
パスタは半分に折り、マカロニはそのままで100gあたり200mlの水を加えて塩かコンソメ少々を加えフライパンに入れます。
- 2
2時間程そのまま浸しておき、吸水させたら強火にかけ、沸騰したら1分茹で(麺の色が白→黄色が目安)蓋をして3分蒸らします。
- 3
お好みのソースなどで和えてどうぞ。
災害時だけではなく普段の時短調理にも。
午前10時に浸けたらランチに食べられます。
コツ・ポイント
早茹でマカロニには向きません。茹で時間8〜12分のパスタ、マカロニ、スパゲッティでどうぞ。
加える塩やコンソメも、お湯が少ないので少々で大丈夫です。
普段のように水の10%とか加えないで下さい。
茹でたら炒めても和えても美味しいです。
似たレシピ
-
-
災害時や停電時に役立つ水漬け冷凍パスタ🍝 災害時や停電時に役立つ水漬け冷凍パスタ🍝
災害・アウトドアの新常識!「備えあれば憂いなし」の水漬け冷凍パスタこの水漬け冷凍パスタは、防災とアウトドアの頼れる味方です。500mlペットボトルに半分に折った乾麺、塩、サラダ油を入れ水漬けし冷凍。災害による停電時にはクーラーボックスの保冷剤として活躍し、溶ければそのままパスタとして調理可能です。カセットコンロさえあれば、温かい食事を災害時でも楽しめます。キャンプやBBQには、2Lペットボトルにパスタを折らずに冷凍すれば、さらに便利。保冷と食料を兼ねることで、荷物を減らせます。非常時にも日常の食事を、アウトドアではスマートな調理を可能にする、まさに一石二鳥の画期的な防災・アウトドア食料です。 ウクレレおじさん♪ -
-
-
-
-
-
-
パスタのゆで方~中鍋で素早く完全水没~ パスタのゆで方~中鍋で素早く完全水没~
半分に折ったりしてませんか?過剰な量のお湯使ってませんか?ロングパスタ1~2人分なら大鍋じゃなくて中くらいの鍋で充分♪hossie
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21586424